Windows用のテキストエディタ。 2008年9月からバージョン6.0が発売されている。 http://www.wzsoft.jp/wz6/ 縦書き、アウトライン表示、強力なマクロ機能に加えて、バージョン6.0では新たに、マルチタブ表示、原稿用紙形式での表示・編集も可能になった。ただし、マクロ機能はバージョン5.0とバージョン6.0との間に互換性は無い。
ジャーナリストの佐々木俊尚氏が愛用。その活用方法を書籍で公開している。
ひと月15万字書く私の方法
ビレッジセンター WZ EDITOR 6 パッケージ版
衝撃的なニュースがありました。ノート型クラウドサービスの代表のEvernoteが、無料プランで新規ノートが作成できない事例があるようです。 forest.watch.impress.co.jp ネットを便利に変えたものの代表はクラウドでしょう。クラウドのおかげで、ユーザーは端末に依存せず、場所に依存せず、データを参照することができるようになりました。端末はどんどん小型化していき、クラウドがあれば、スマホでも作業が可能になりました。 これからする話は、ネットを30年以上経験していないと通じない話かもしれません。ネット創成期のユーザーがデータ保存に如何に苦労していたか、という話です。 1990年代…