ガンズアンドローゼズの代表曲。 アクセル・ローズが♪シャナナナナナナナニィーという物凄いシャウトをかます。
リスト::曲タイトル
Guns N' Rosesが1987年にReleaseした、記念すべきDebut Album。Releaseしてから50週後に1位を獲得し、Worldwideで3000万枚以上SalesしたMonster Album。 Guns N' RosesはL.A.出身のBandで1985年に活動をStart。Band NameはHollywood RoseとL.A. Gunsから引用。当時のMemberはAxl Rose (Vocal) · Slash (Lead Guitar) · Izzy Stradlin (Rhythm Guitar) · Duff McKagan (Bass) · Steve…
3年生の夏から秋にかけて、自分はつくづく「青春」していたと思う。正真正銘のおっさんになった今だからこそ、あの時の眩しさは本物だったんだなと気付く。まあ、死ぬまでにあと何度かスパークしますけどね。これからの道をこそ光らせたいのだ。 それはともかく、前回の続き。メロユニの定期ライヴを数回重ね、いい感じに調子に乗っていたところへ、もっと大きなステージに立ちたいという欲が出てきた。ICUにもささやかな文化祭がある。例年、10月下旬から11月上旬にかけて、広大なキャンパスが開放され、地域住民、教職員、学生の交流の場となる……のだが、芸能人を呼んだりミスコンが開かれたりといった華やかさとは無縁なのが特徴。…
はじめに この記事は長いです。お店の情報だけ知りたい場合は、以下の目次から気になる店の名前をクリック(タップ)してください。できれば「五反田ヒルズを楽しめるお客さん診断」「五反田ヒルズ来場の注意事項」はご一読ください。 はじめに 五反田ヒルズとは 五反田ヒルズを楽しめるお客さん診断 五反田ヒルズ来場の注意事項 不明朗会計で、営業時間もアバウトな店がある 参考情報(メニューがある店/何となくある店/ない店) 雨の日は中央フロアや階段に注意 一見さんお断り? or ウェルカム! 居酒屋や小料理、立ち食い寿司など、食事できる店が中心のB1Fフロア すし処 都々井 食堂 とだか/立呑み とだか きにな…
Bunji was wailing "whoa" for a while. It seems to be whining in an extremely primitive state of "excitement" before "feeling""whoa! whoa!" ← Eyes of wild animals"It's a monkey. It's Borneo. This is already a jungle! Welcome to the Jungle!!" (stress limit) Bunji didn't make eye contact for three year…
L.A.の闇から彗星のごとく登場したバンドが1987年にリリースしたデビュー・アルバム 1988年のビルボード全米アルバム最高1位、1988年半ばから1989年初頭にかけて継続的ではあったが 5週間全米1位を記録、本作からのシングルは" スウィート・チャイルド・オブ・マイン " " ウェルカム・ トゥ・ザ・ジャングル " " パラダイス・シティ " " ナイトレイン "の順でヒット、このアルバムのセールス ピーク時にはデフ・レパードの" ヒステリア "と全米No.1を奪い合っていた 当時はどちらもほぼ同じ時期にリリースされていて、2枚ともリリースから約1年後に全米アルバム1位に 到達、" ヒス…
先日、母校である塾高 (慶應義塾高校の通称)が、春の甲子園で仙台育英高校と戦いました。僕は近所のスーパーで買った鶏肝とサラダと一緒に、500mlの瓶に詰められたハートランドを飲みながら観戦していましたが、とてもよい試合でした。両校ともに素晴らしい勇姿でした。その直前に、WBC日本代表がメキシコに逆転サヨナラ勝ちしたこともあり (村上選手よかったですね!)、「大吉日とは本当に面白いことが起きるのだなぁ」とそのありがたさを存分に味わっておりました (その後、なんと日本は14年ぶりのWBC優勝を勝ち取りました。オータニさん!)。 残念ながら塾高は勝つことはできませんでしたが、高校生の勇敢な顔立ちから…
7:00-10:00 WONDERS! (平野聡) Phoenix / Lisztomania サウンドトラック「BLUE GIANT」 / N.E.W. 井上陽水 / 夢の中へ ポルノグラフィティ / メリッサ Yves Tumor / Echolalia Ochunism / 光 星野源 / ドラえもん Sly And The Family Stone / Dance To The Music Plastilina Mosh & Tonino Carotone / La Sirenita 東京スカパラダイスオーケストラ / 青い春のエチュード BUMP OF CHICKEN / アンサー …
近々、パーティーで音楽を流す機会があるのですが、今回は以下のプレイリストで臨もうと思います。「老若男女がゆっくり (でもちょっとアッパーに)、チルできるような選曲」をテーマにしました。個人的には、深夜2時ぐらいにゆらゆらしながらも、「いやいや、まだまだ!」という感じで聴きたい曲のセレクションです。やはり、DJというのはよいものです。小確幸です。 Sakutaro's Party Tonight 1. SAUNA (菜乃花) 2. TANABATA (菜乃花) 3. ワールズエンド・スーパーノヴァ (くるり) 4. Dance With You (OKAMOTO'S) 5. JOY JOY JO…
晴れ。在宅勤務。 なんとなく今日も頭が重くて薬を飲みつつ仕事。でも一昨日のひどい痛みに比べたら軽かった。 仕事をしながら聞いていた「生活は踊る」の3/1の相談が41歳の女性からの「最近毎日疲れ果てています…」というもので、ジェーン・スーさんと小倉弘子さんのコンビが「welcome to the jungle…」みたいな感じで「加齢&プレ更年期の始まりだから皆そうだよ!!大丈夫!!(ただし器質的な異常がない前提)」と回答し励ましていた。「これからもっと急な坂が来るからね」と言われていて相談者さんとほぼ同世代で同じように体力の低下を感じているわたしとしては不安でキエ〜となってしまった。もっとしんど…
ガンズ 5年振りの来日!! ◎Guns N’ Roses / Live @ Zepp Tokyo 2012 - さかしたBLOG ◎DUFF McKAGAN'S LOADED ( Special Guest ADLER ) @ Shibuya duo 2013 - さかしたBLOG ◎GUNS N' ROSES @ Saitama Super Arena 2017 ・ Day1 - さかしたBLOG ◎GUNS N' ROSES @ Saitama Super Arena 2017 ・ Day2 - さかしたBLOG 2022年11月5日(土)さいたまスーパーアリーナOPEN 16:00 / …
11/30(水)東京ドームでKISSを、12/1(木)新宿LOFTでSTARBENDERSを観て、ときめいた。二夜連続でライヴを観に行くという行為、コロナ禍以前は当たり前の習慣だったけれど、今の僕にとってはとても大きなことなのだ。ようやく、生活の中に音楽が戻ってきたのを実感した次第。日程の間隔を空けずにライヴを観に行くと、感激の更新というか上塗りというか、そんな気分に浸れますよね。こんなに大事な情緒が欠落していたこの3年間って、何だったんだとさえ思う。 さて、前回の記事https://tsukunes.hatenablog.com/entry/2022/11/25/000324の続きをば。立て…
「ほぞを噛む」って慣用句があるじゃないですか。 まあ、日常生活でそんなに頻繁に使う言い回しではないかもしれませんが、意味や用法などはみなさんご存知なのではないでしょうか。 でもね、「ほぞ」ってなんですかね。 「ほぞを噛む」は使ったことがあっても、「ほぞ」単品で使うことはまずないですよね。 でね、調べましたよ、あたしゃ。「ほぞ」の意味を。 「ほぞ」とはガムのことでした。 「ほぞを噛む」なんて気取って言ってますが、ただガム噛んでるだけですよ。ははは。 あ。ご挨拶が遅れました。 どうも。僕です。 先日からGuns N' Roses日本公演のブログなぞを書いてインターネットに公開しております。 「イン…
すみません。少々お時間よろしいですか。 そうです。僕です。 久々にブログなんぞを更新してみようかと思い、パソコンを抱えて夕暮れの砂浜に来てみました。 波打ち際でクロールをするカップルを眺めながらキーを叩いております。 いやー。それにしてもアレですね、ロスですね。 ロサンゼルス、つまりLAじゃない方のロスですね。 ロス疑惑じゃない方のロスです。 わかりますよね。わかりませんか。 ズバリ言った方がよろしいですか。 そうです。ガンズロスです。 「そうです。わたしが変なおじさんです」みたいなノリで言ってしまいましたが、公演終了から10日以上が経とうというのに、いまだに酷いガンズロスに陥っております。 …
ハードロックファンなら知らぬ者はいない超大物・GUNS N' ROSESの来日公演に行ってきました。人生初ガンズです。 正直言うと、このライヴに行くかどうかは直前まで迷ってたんです。理由は大きく分けて以下の2つ。 ①2万近いチケ代を払うに充分な楽しみを得られるかわからないから ②翌日の仕事に支障をきたす恐れがあるから ①については、単純に好みの問題ですね。基本的に叙情的でパワーのあるメタルが好きな僕にとって、アメリカンな空気や、LAメタルっぽい"セックス・ドラッグ・ロックンロール"的アティチュードを持つバンド、楽曲はさほど響かないのです。 彼らのデビューアルバムであり、ロック史に残る名盤とされ…
この番組で有名になったキャリー アンダーウッドさん。 ガンズ・アンド・ローゼズのウェルカムトゥザジャングルを歌います。 さすがっ。 Welcome To The Jungle, Carrie Underwood, Greenville, 10-15-22, Denim & Rhinestone, Opening Night, 4K - YouTube
Guns N' Roses(ガンズ・アンド・ローゼズ)『Live Era '87-'93』 リリースは1999年11月29日 国内盤の2CDです。 Geffen Records – MVCF-30005~6