連休をほぼすべてYM2413とYMZ294のVGMプレーヤーに消費。 MCP23017を使ったシールド変換もどきでうまくいかなかったので、わざわざレベル変換モジュールを使ってPico用のVGM再生基板を作った。そしてMCP23017はシロであったことに気付く。レベル変換版でもうまく動作しない。というか音がそもそもまともに出ない…。 ロジアナで異常が無いのに何でやと半日ほど悩んだ末に、YM2413の制御信号を受け付けるタイミングが結構シビアなのに気づき、各信号ごとに僅かながらウェイトを入れつつ、CSを下げる時間をきちんと発音するレベルまで延ばしていって調整。これでようやくMCP23017版と同じ…