:アーティスト :ミュージシャン
1967年7月14日生まれ。東京都出身。血液型AB型。 1989年早稲田大学在学中に、後輩だった桜井秀俊とともに真心ブラザーズ結成。同年9月、『うみ』でメジャー・デビュー。2001年12月21日の日本武道館公演を最後に真心ブラザーズは活動を休止。(2005年夏から活動再開。)2002年5月シングル『LIFE』で本格的にソロ活動をスタート。妻はYUKI。
関連語 倉持陽一
今日 7 月 14 日は真心ブラザーズの Vo.、YO-KING(倉持陽一)の誕生日。 サマーヌード【 真心ブラザーズ 】 このビデオ、まだ素人だった頃のパフィーが出てます。 公式チャンネルは YouTube プレミアムじゃないと聴けないですね。。 今日も一日 🍵 🐤 B.A.D.(Bigger And Deffer)〜MB's Single Collection Ki/oon Music Inc. Amazon //
[社会]「事実上の検閲」岐阜御嵩町立図書館が地元産廃問題扱った書籍を1年間貸し出しせず 著者が提訴 請求額低すぎなんですが・・・ [社会]教員免許更新7月に廃止、指導力の向上を目的として新たな研修制度23年から始まる 逆に医者に資格期限と適性テストを設けて欲しい。手術ミスを何とも思わないような無責任医師が多すぎる。 5月12日のBS映画🎥 18時~ プロミシング・ヤング・ウーマン('20 英・米) ≪WOWOWプライム≫ 【監督】エメラルド・フェネル 【出演】キャリー・マリガン、ボー・バーナム、コニー・ブリットン 18時30分~ 幕末('70) ≪BS日テレ≫ 【監督】伊藤大輔 【出演】中村錦…
記事タイトルのとおり 「日本のロック、タイトルに人の名前が付いてる曲まあまあ少ない説」 というのを提唱したい。 ちなみにちゃんと調べたわけではない。 私は音楽の評論家でもライターでもない。単なるしがないちんこであり金を貰ってこの記事を書いてるわけでもなんでもない。なので、資料とかあたって調べるみたいな手が掛かりそうなことをわざわざするつもりは毛頭ない。つーか単刀直入に言って調べるのがめんどくさい。 ともあれ、このような「人名ソング」が日本のロック界には少ないように感じる。そこそこな音楽好きである私の体感的にそう思う。なにより海外と比べたらそれは一目瞭然である。 では、海外のロックはどうなのか。…
こんにちは。 「オイ人間!!もう終わりか?」とYO-KINGさんが頭の中で歌っているくるみです。 コロナ、天災、戦争、環境問題、不景気、差別、いじめ… いろいろと大変な世の中で心がふさぎ込んでしまうとき、救ってくれるのはユーモアだと思います。 多少、不謹慎と感じられても笑い飛ばす明るさが、時には救いになります。 取るに足らない笑いが、心を軽くしてくれます。 2人の娘たちはケンカもしながら、コロコロケラケラ、楽しそうに遊んでいます。 どうしてそんなことでそんなに笑えるのか、と疑問に思いつつ、笑い転げる姿を見ていると、悲しみや怒りや煩わしいことに目を向けていることがもったいないことのように感じます…
【監督】金井純一【出演】ムロツヨシ/奈緒/毎熊克哉/中田乃愛/臼田あさ美/徳井健太/永野宗典/小栗旬/光石研/【個人的評価】★★★★☆ 【あらすじ】主人公 御堂一男は、8年前に妻に先立たれ、男手一つで中学生の娘を育てている牧師。牧師として慕われながらも、ガソリンスタンドで掛け持ちの仕事をし、裕福ではないながらも、幸福な生活を送っている中、娘のひかりが白血病になる・・・。 マイ・ダディ 金井純一 ドラマ ¥2037 ・金井純一監督は、大学時代より映画製作を行い、2008年「求愛」で映画監督デビューをしています。その後、2012年「転校生」で国内の映画賞で評価され、2013年『ゆるせない、逢いたい…
今回は、男性の2人組からバンドの方々の曲を紹介します。 ③過去にハマったことがあり今もたまに聴く曲(続き) <ウルフルズ> 「ええねん」はウルフルズの中で一番好きで、全肯定の歌詞が温かく心を癒してくれます。1999年に脱退されていたベース、ジョン・B・チョッパーさんの復帰を祝福する曲(2003年リリース)とのことで、PVでもその様子が少し描かれていて「おかえりなさい」と感じます。優しさに溢れた、素晴らしい曲です✨もう1選の「笑えれば」も優しい曲で、「とにかく笑えれば」という歌詞が心に残ります。2曲とも、聴いていると「どんな自分でも受け入れよう」という気持ちになれます。 ・「ええねん」 www.…
↑ジョギング中に聴いたアニソン番組でコレが流れたんですけれども、イイですね! 社畜死ね!! ヽ(・ω・)/ズコー どこかで聴いたことのある声だぞ?? と思って帰宅後調べてみたら案の定、真心ブラザーズの人だった! 銀魂とかいうアニメの主題歌らしいですけれども、僕ちんそんなアニメ観たこともないし…金玉じゃなくて銀魂なの?? と思いました…(?) さすがに睾丸の名をアニメのタイトルにするのはアレか……というディレクター? いや、監督側の配慮があったのでしょう…社畜死ね!! ヽ(・ω・)/ズコー ジャンプ漫画とかあまり読んでこなかった僕としましては(すぐにマガジンに移行した…)銀魂なんてもちろん知…
その⑮はこちら rororomaturity.hatenablog.com 今回紹介する曲はこちら、涼 the graduaterで『ドラゴン気取りのティーンネイジ・ブルース』。 www.youtube.com たぶん100人中98人が歌手名も曲名も存じ上げないと思うので解説すると、この曲はラジオ番組『宮藤官九郎のオールナイトニッポンGOLD』の1コーナーにてリスナーから歌詞を募集しそれを元にMCのクドカンが一つの詩を、真心ブラザーズのYO-KINGが曲を作り、涼 the graduaterこと勝地涼が歌唱する、いわゆるコミックソング。 筆者は昔から今でもクドカン信者を自称しているので(なお『…
2022/03/07: diskunion.net フラワーカンパニーズ 「磔磔ライヴ2 ~寒中熱風48~」 \2086 フラワーカンパニーズ 「Live Trash, Rare Trash」 \8584 Tesla 「Psychotic Supper」 \6650 (V.A.) 「A Very Special Christmas」 \880 (V.A.) 「A Very Special Christmas 3」 \480 Ernesto Snajer Trio 「Raras Partituras 9 - Lecturas Argentinas」 \680 2022/03/09: www.am…
ウクライナの色々がある中で、このイベントの真心ブラザーズの一曲に心を打たれたので記事を書こうと思いました。 昨日のTOKYO GUITAR JAMBOREE2022、1日目に行ってきた!! 両国駅に着いたらのぼり?が特注仕様に だいぶお金がかかっている なぜこのイベントのチケットを取ったかというと、毎日聞いてるJ-WAVEで宣伝しまくっていたからです。朝の通勤中に勢いで取りました。夏のJ-WAVELIVEもそうだけど、私にドンピシャな人たちばっかり揃えますよねJ-WAVEさん。オーガスタ感すごいから、もう。取っちゃうよ。 入口では今のご時世なので検温、消毒、ウェブのコロナチェックアンケート必須…
2014年11月10日月曜日。 上下緑のジャージにミッキーマウスのバッグを背負った坊主頭の僕は、『どついたるねんの第2回オナラプープーまつり』に参加すべく上京しました。 会場は恵比寿LIQUID ROOM。 昔キング(YO-KING)やTheピーズのLIVEを観にきたなあなんて油断していたら、いきなりもぎりをしている田口さんに遭遇。 無茶苦茶腰が低い方で、こんな風体の僕のチケットも優しくもぎってくれました。 (ちなみに田口さんはいまInstagramのストーリーに『ザ・きんにくTV【The Muscle TV】』をupするマシーンと化しています) しょっぱなからボルテージMAXになり階段を上る…
2月26日(土) 10時間ぐらい寝た。 久しぶりにあつ森を起動。積もっていた雪はすっかり溶けていた。 広場の前はクリスマス仕様のまま。こんな時期まで引きずってしまった。 昼から歯医者。神経治療の、最後のかぶせものを付けて終える。6千円近くお金をとられて悲しい。 天気も気温も快適で、そのまま散歩に出かける。少し長時間歩いて水元公園まで行ってきた。 広くて心地いい。オープンワールドっぽいな。公園の半分くらいを、のんびり歩いて回った。 鷺が2匹いたり、 小さい植物園みたいなスペースがあったり。帰り道がやたら長く感じて、足が疲れた。でもまた来よう。 夕方は寮の先輩と焼肉に行った。 昼間歩きまくったので…
以前のブログで2011年にやった好きな邦楽アルバムを100枚選ぶ記事の改訂版。1アーティスト1枚、ベストアルバムなどの編集版は除外。 1 BUCK-TICK「COSMOS」 COSMOS アーティスト:BUCK-TICK ビクターエンタテインメント Amazon 2 桑田佳祐「孤独の太陽」 孤独の太陽 アーティスト:桑田佳祐 ビクターエンタテインメント Amazon 3 橘いずみ「ごらん、あれがオリオン座だよ」 ごらん、あれがオリオン座だよ アーティスト:橘いずみ ソニーレコード Amazon 4 oblivion dust「misery days」 misery days アーティスト:OB…
仮眠みたいな睡眠して9時半に出発 茅ヶ崎までの道のりはずっと寝ていた🛌💤 茅ヶ崎着いてリハ ハコの天然リバーブがすごくってとても気持ちいー!!となる毎回 ライブハウスみたいに完全体に整ってるとこでライブやるのも高級で恐れ多いくらい良いけど、こういうライブバー的なところでバーンとやるのもわたしは好き、性格に合ってる 本番もめちゃくちゃ楽しかった この日はまたクハラくんとサキちゃんと5人モーレツでした 今回はギラツカスのヨハンさんが組んでくれた日で、ギラツカスのみなさんにも久しぶりに会えて嬉しかった みんな親戚の兄貴って感じで会えると嬉しい いつもモーレツを応援してくれてるたっきーさんのバンドとも…
あのひとと別れてからしばらくのあいだ、朝目が覚めると頭のなかで真心ブラザーズの「愛」が鳴る日が続いた。YO-KINGの声で勝手にポジティブな歌と思ってたけど、失恋してるシチュエーションにもハマらないことはないなと感じたことを覚えている。失恋、だったんだな。40で失恋はマジ ヤバイ
7:00-10:00 MORNING SPRITE (秋田美幸) Lenny Kravitz / It Ain't Over 'til It's Over アンダーグラフ / 君の日、二月、帰り道 The Rose Garden / February Sunshine Deniece Williams / Free FreeTEMPO / Tomorrow Sam Smith / Stay With Me Yeule / Don't Be So Hard On Your Own Beauty 石原千宝美 / 冬の匂いが消える頃 スピッツ / 大好物 松任谷由実 / 春よ、来い Jigsaw /…