Hatena Blog Tags

Yggdrasil-System

(ウェブ)
ゆぐどらしるしすてむ

アニメ・漫画・ゲーム・同人誌・トレカ・模型・コスプレが好きな人向けのソーシャルネットワーキングサービスの1つ。
アダルトコンテンツのアップは一切禁止、18歳未満の方の入会は不可となっている。


OpenPNEを使用している。
略称は色々あるが、公式のYggdrasil-Systemの略称は「ユグド」「Yggd.」。
ログイン画面のキャラクター名は「ラピス・リーフツィアータ」。
メニューにはマイコミュ、最新トピ、ランキングなどが追加されている。
プロフィール欄は既存のものの他にも、Suffix*1、やマイフレンド*2→リフコ受付という項目もあり、自己紹介(入力必須)の他に、好きなアニメ、好きな漫画、好きなゲーム、好きな声優、好きなサントラ、所属サークルなども枠ごとに分かれており*3自由に表記できる。
「今何をしているのか」をアピールして仲間を増やしたり新しい発見をしてみようという「Yamabiko」、Yamabikoにコメントしたりする「Kotodama」、Yamabikoしたアイテムの一覧をみたり、クリックするだけで以前Yamabikoしたアイテムを再度Yamabikoできる「Shelf」といった新機能がある。
Yamabiko*4で選べるジャンルは 音楽、ゲーム、TV番組、DVD/Video、漫画、同人誌、小説、HP、模型となっている。

YamabikoClientという、音楽プレイヤーとYamabikoClientを起動していれば、再生中の曲をYamabikoとしてアップしてくれる機能を、miximusicより早く2006年03月19日に公開した。


そのほかにもユグド独自の機能も多い。

  • ユグド内日記同士のトラックバック機能*5
  • 日記およびコミュニティの本文にアップする3つの画像を本文内の自由な位置に配置できる
  • 日記の日付を、本日 〜 一週間前 までなら日付を指定して書ける
  • 日記に「前の日記」「次の日記」のリンクがある
  • title要素に各画面にあわせたタイトルが表示される

このほかにも日記公開設定やランダム訪問など多くのSNSが標準で持つ機能も揃えてある

*1:名前の後に表記される気軽に変えられる欄

*2:名称変更前

*3:公開設定も分かれている

*4:今何をしているのか

*5:トラックバックされたくない場合は日記作成時・後に可否が選択できる

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ