はじめに こんにちは! 自動化大好き、株式会社BFT名古屋支店・インフラ女子(?)のやまぐちです。 Ansibleで自動構築をしていると、テストで画面キャプチャを取得したり、ログを眺めたりするのが少しもったいなく感じます。構築と一緒に設定値確認や一部の動作確認を同時にできれば単体テスト仕様書の作成から実施までの多くの工数を削減できそうですよね。 テスト仕様書を作るのって、結構時間がかかります。構築を自動化してるなら、テストしなくてもいいよねという気持ちもありますが、プロジェクト側では今までとやり方を変えるのに難しい場合も少なくありません。 というわけで、今回はAnsible_specを利用して…