子供もいない私は、いつの間にか「センター試験」が「共通テスト」に変わっていたことすら、今回初めて知った。私の時代なんか「共通一次」だったけど。 毎年、できるだけ、英語のテストは新聞紙上に出ているのを解くようにしているのだけど、今年のは「音声が●回流れます」なんて書いてあり、もう読み書きするだけじゃなく、音声テストがしっかりあるんだと、すぐあきらめた。 しかし、確か、文部科学省は、「英語の試験を外注する」と強行的に言っていなかったかしら?その外注の相手とは「ベネッセ」である。天下りの権化である文部科学省に、ベネッセが、試験の委託と交換に、天下りを持ちかけているのは,誰が見たってバレバレである。文…