知らんことがまだ多いので、何を今更なことをつらつら書いていますが… ふとディスクの使用量を見たら、結構凄いことになっていました。何がこんなに使っているんだ…と思って、いちばん先に思いついたのは、DISTDIRのことでした。導入したソースコードの書庫がここに保存されるわけで、過去の版数のものは必要なかったりするので、ecleanで半自動的に整理することができます。この作業で、約8GiB領域を空けることができました。が。それでもまだ狭いぞ…バイナリ配布のArchと比べるのはいかんかも知れんが、それでも領域使い過ぎなのでは… そう思って、いろいろ漁ってみたところ、TMPDIR…ここに、ビルドに失敗し…