米アップル社が、2012年6月11日に発表した次期モバイルOS。 200以上の新機能を搭載している。2012年9月19日にリリース。
地図機能の強化
Siriの変更点
Facebook
新アプリ「Passbook」を搭載
電話機能の追加点
FaceTime
*1:BMW、GM、ベンツ、ランド ローバー、ジャガー、アウディ、トヨタ、ホンダ、クライスラーから対応の自動車が発売される見込み。
開発にMacbook Pro 16-inchを使っているんですが、Unityでのゲーム実行やコンパイル、ビルドに時間がかかって、ファンがガンガン回ってうるさいので、話題のM1 Macを買ってみました。乗り換えてみたものの、そんなに早くなった気がしない。むしろ遅くなった気もする。それぞれのスペックは以下 Macbook Pro 2019 16-inch Macbook Pro 2020 M1 13-inch Processor 2.4 GHz 8-Core Intel Core i9 Apple M1 Memory 32 GB 16GB ベンチマークサイトでの比較 Macのベンチマークサイトで性…
2021年6月24日にGREEのPCブラウザ版が終わると発表されました。 PCブラウザ版で提供されているサービス自体は少ないのですが、そのなかでもグランブルーファンタジーは影響の大きい人も多いのではないでしょうか(そもそもグラブルやるならモバゲーだろ、という話ですが)。 さて、このグランブルーファンタジーは本格スマホRPGと銘打っておきながらスマホでやり続けるにはなかなか辛いゲームです。そんなゲームがPCからやれなくなるわけですから、今までやってきた人たちはゲーム自体を引退することも考えているそうです。 どこかで救済策出てくるかなと思いましたが、出そうにないですね。モバゲーに移らせろ。 どうや…
TableViewはその名の通りテーブルを作ってくれる便利なやつです。テーブルというよりリスト表示の方がわかりやすいか。こんなヤツです。よく使われているのをみます。 今回作った超シンプルなtebleViewです リスト表示は多くのアプリで使われている表現手法なのでオリジナルアプリの制作を目指すわたしは覚えておかなければならないヤツでもあります。 そんなよく見るリスト表示もプログラミングで書くとめちゃくちゃ難しいよ、ワードプレスなら5秒でかけたのに……いつまでたってもなかなかすすみません。おかげでめちゃくちゃ長くてまとまらない備忘録になっております。 注意! この記事は、5分でTableView…
こんにちは 先日公開したにゃんこ大戦争の進捗記事「対赤妨害を求めて」で最後の方にチラッと登場していましたが、約8年ほど前に使っていたiPod touch(第4世代)が部屋から出てきたので色々と中身を覗いてみました。 中身を覗いてみたとは言いましたがまずは外身。保護フィルムには傷や汚れが目立ちますが画面割れ等の大きな破損はありません。AssistiveTouchを有効にしていたこともあってかボタンの陥没もゼロと、ハード側はピンピンしているよう。唯一、本体と同時に購入して以来ずっと着けていたケースだけは激しく劣化しており、持ち上げた瞬間に割れて崩壊してしまいました。まぁ8年も経てばそうなる。 本体…