はてなブログ トップ
initデーモン
このタグでブログを書く
言葉の解説
ネットで話題
関連ブログ
initデーモン
(コンピュータ)
【いにっとでーもん】
コンピューター起動時にサービスやアプリケーションなどを起動するデーモン。
initデーモン一覧
SysVinit
(殆どのUnix及びLinux)
upstart
(Ubuntu/Fedora)
initng
launchd
(Mac OS X)
runit
pardus
einit
minit
このタグの解説について
この解説文は、
すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集
した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、
お問い合わせフォーム
よりご連絡ください。
解説の続きを読む
ネットで話題
もっと見る
57
ブックマーク
UbuntuのイベントベースinitデーモンUpstart | OSDN Magazine
mag.osdn.jp
12
ブックマーク
initデーモンを理解する
Ver 0.1 6/3/98 目次 initの基礎 inittabを読む /etc/init.d/rcS スクリプトを読む /etc/init.d/rc スクリプトを読む rcスクリプトから呼び出される"S*"スクリプトと"K*"スクリプトの実体を読む 1.initの基礎 システム起動時で,カーネルのロードが終了すると最後に,全てのプロセスの親として,プ ロセスの管理を行う...
www.seinan-gu.ac.jp