今回はPHPのLaravelで既存画像のWebP化及び切替表示について実装例を紹介してみようと思います。 目的 記事の画像をWebP化することによって記事の表示スピードを早くする。 WebP(うぇっぴー)とは 軽量の新画像形式で開発したグーグルによると、画像をWebP化することによって可逆形式ではpngの26%、不可逆形式では25〜34%もファイルサイズを減らすことができると紹介されています。 詳細については[こちら]をご覧ください。 Chromeブラウザのみの対応だったWebP 画像が Edge, Firefox 等の最新版で使用でき、8割近いブラウザで使えるようになってきたそうです。 We…