これまでESP8266ベースでBME280やSHT31などのセンサーを使ってベランダの気温や湿度をBlynkとThing Speakでモニタリングしていましたが、高コスパなESP32ベースのM5Atom Lite+ENV II(SHT30|BMP280)に更新しました。 最近は寒いせいかモバイルバッテリーのヘタレが原因なのか、Deep Sleepを使って30分に1回の計測間隔にしていても数日で動かなくなっていたため、モバイルバッテリーも5,000mAhの大容量なものに変えて、ケースも刷新しています。 刷新したベランダの温湿度・気圧モニタリング設備 使ったもの(ハードウェア) M5Stack A…