Hatena Blog Tags

mount.cifs

(コンピュータ)
まうんとしーあいえふえす

 smbmountの後継。以下のようにする事で、LinuxマシンでWindowsの共有ディレクトリをマウント出来る。


# mount -t cifs //serverName.domain/shareDirectoryName /mnt/mountDirectoryName/ -o username=myName
fstabの記述例は以下の通り。

//serverName.domain/shareDirectoryName /mnt/mountDirectoryName cifs username=setUserNmae,password=setPassword,gid=setGID,uid=setUID,iocharset=utf8 0 0
文字化けする場合は、以下のようにconvmvfsを使用してマウントした物をさらにマウントする。

# convmvfs /mnt/codeConvertDirectoryName -o allow_other,icharset=cp932,srcdir=/mnt/originalMountDirectoryName

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ