カメラはいぢってるだけで楽しい。だから撮れてればなんでも喜ばしい。
M8と hipolion を組み合わせてもうすぐ二年、使い勝手も描画も姿も気に入ってる!
仕事初めのお供はハイポリオンをM8で。
SONYの α を借りて使うことがありますがシャッター音もショックも無く撮影のリズムがつくれません。M8はシャッターの大きい音と幕の震えがサクマ式ドロップ缶を振って中身を確かめるようなわくわくした気持ちにさせてくれます(中身が無いと分かってがっかりした状態の α )。とくに町での撮影は置きピン、露出オートで押すだけになっているからそういうことが大事かも。
真夏の夜の帷がおりる頃に君と私で見つけた謎めいた黄色いスイッチ
ピント合わせしなくていいように広角レンズ深絞りのパンフォーカスで。一千万画素しかないM8はこんな時使える。
子供の頃、夏休みに家族旅行でこれに乗ってプールに連れて行ってもらったことがあります。回転木馬も乗ったな...そんな夏のおもいでと電車を見送りました。
湿気でレンズが曇ってこんな写りをしているのではありません。ソフトフォーカスレンズなのです。
曇天のライカM8色が好きです。
日が当たるとドアが開きづらくなる季節になりました。