バンド
2004年初頭、けんすけ(ドラム、他)が一人民族衣装を着て演奏をしているところに、すなぐち(ギター,トランペット他)が偶然客として居合わせ、その場で意気投合し活動をはじめる。その後ボーカルのカヨが加入し、3人編成に。
以後一年間ライブ活動を重ねるが2005年9月にカヨ脱退。 以降再び2人での活動へ。
ループして回帰するギター。淡々として土着的なドラム。悲壮的なトランペット。夢想的な鉄琴と笛。裏声は自然のまねび。お経・アザ−ンは原初の叫び。
ベンガルールの今週のインド映画は、封切19本、全34本。 Kannada/カンナダ語(3/6) ★Nata Bhayankara ★Tanuja ★Smarami Kranti[2nd week] Vedha[7th week] Pankhuri[again] Hindi/ヒンディー語(3/5) ★Almost Pyaar with DJ Mohabbat(Anurag Kashyap監督) ★Daman ★Faraaz Pathaan[2nd week] Gandhi Godse Ek Yudh[2nd week] English/英語(0/0) なし Telugu/テルグ語(5/9) ★W…
2023年1月25日(水)に、 Hatena Engineer Seminar #23 をオンライン開催しました。ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。このエントリーでは、当日のアーカイブ動画や公開資料をご紹介します。 Hatena Engineer Seminar #23 について 発表概要と資料 新卒研修で気軽に「ありがとう」を伝え合える Slack アプリを開発した話 - プラットフォームチーム エンジニア id:SlashNephy 初めてのデータ移行プロジェクトから得た学び - マンガメディア開発チーム エンジニア id:momochi29 本質を理解してデザインに取り組…
カレーを食べた。うずまき状のやつはパロタというらしい。少し甘味があってうまい。半分くらい食べたころ店員が「rice or naan?」と聞いて来たので、「rice please」と返した。 でてきたラッシーは美味しかった。
サマタ瞑想【実践ビデオ】 スカトー寺副住職 プラユキ・ナラテボー | DANAnet ダーナネット より引用させていただきます。(このサイトにある、プラユキ師の簡潔な動画3本を観てください) (引用開始) プットー瞑想【解説編】 「プットー(budho)」とは、「ブッダ」のタイ語形です。 「ブッダ」の名前を心で念じながら呼吸をする瞑想法です。 (引用終) 「プー」で息を吸い「トー」で吐きます。 日本語「ブッダ」でやるより、 タイ語「プット―」が、やりいいです。 ブッダに心から帰依する人なら、訳なくできます。 プットー瞑想【実践編】 瞑想が安定段階に達したら「プット―」の唱えごとを外して、 純一…
こちらははてなエンジニア Advent Calendar 2022 - Hatena Developer Blogの46日目です。1/15日の分なのですがフライングでの投稿です(日付を間違えてた)。 昨日は Perlでテーブル駆動テストを書くのにハマっている - NaaN日記でしたね。テーブル駆動テストのことを知ったのは私は数年前にGo言語のテストを書き始めてからですが、いつ頃から流行り始めたのかがちょっと気になる今日この頃です。このエントリにもLambdaのテストについて書いてありますが、このテストコードもテーブル駆動で書いています。テーブル駆動テスト大好きです。 やりたかったこと 色々なチ…
こんにちは。はてなWebアプリケーションエンジニアの id:KGA です。2023年1月25日(水)に Hatena Engineer Seminar #23 の開催が決定しましたのでお知らせします。今回は、22年4月に入社した5名が発表を担当します。出版社向けマンガビューワである「GigaViewer」やサーバー監視サービス「Mackerel」などの開発チームに所属するエンジニア・デザイナーたちが、関わった研修やプロジェクトの裏側や取り組み、学び、を発信します。開催はオンラインです。(詳しくはconnpassのイベントページをご確認ください)。皆様のご参加をお待ちしております! イベント概要…
帰省中の弟とインドカレーを食べに行きました。(私のおごりで) インド出身の人たちがやっているお店です。 Hoy he ido a un restaurante de la comida india con mi hermano menor. Por supuesto que lo he invitado. 私はランチを頼みました。 サラダ、スープ、カレー、ナン、ドリンク付きで850円、とてもお得です。しかもナンはおかわりができるとのこと。 He pedido el menú del día, que consiste en una ensalada, una sopa, un curry, u…
W杯のない日を遂にオフとか言い出したワイ どーもこんばんは さてさて、W杯やサッカーに限らず、スポーツと密接に関わり合うもの、そしてその背景にいつも流れるもの…それが音楽です。 日本代表のTeamCamなんかでも、やっぱり一つの音楽で盛り上がる場面も見受けられましたし、サポーターやファンが大合唱しているような場面もあり。やっぱりスポーツに対して音楽は映えますよね。 という訳で…今回は僭越ではありますが、自分なりのワールドカップ・プレイリストを作ってみたいと思います。好みや嗜好・サッカー中継に使用された曲の思い出に加えて、挙げ句の果てに宣伝まで入ってますが、是非覗いていってもらえたらと。一部を除…
東京大学きらら同好会 Advent Calendar 2022の2日目の記事です。 adventar.org 昨日の「きららファンタジア座談会」に引き続き、会員の方に今度は文章の形できららファンタジアの思い出などを書いていただきました。 K. 汝水 (@tactfully28) 一之瀬めろん ちさとし (@cst_oshino) べりかん ひろみね (@karakorum_3)
この記事は、東京大学きらら同好会 Advent Calendar 2022の1日目の記事です。 adventar.org きららファンタジア(きらファン)のサービス終了の発表を受け、きらら同好会ではきらファンについての座談会を実施しました。 参加者 きらファンに様々な思いを持つ会員たちが集まりました。 500mL(@0500mL) ぼ喜多左右固定です。 一之瀬めろん きら同の若きエース。決め球はストレート。 ちさとし(@cst_oshino) きら同写真部員。名前に反して目は悪い。 naan きら同の食料担当。最近、ノールックで30秒ごとに再挑戦を連打する癖がついた。 K. 汝水(@tactf…
サッカーW杯「ドーハの奇跡」日本×ドイツ戦 ワールドカップ 日本 ドイツに逆転勝利で勝ち点3 後半に2得点 現場にいた日本のファンは心の中でWe Are The Championを歌ったと思います! ワールドカップの4年ぶりのサッカーといえば、みんなの愛に値する印象的な曲がたくさんあると思います。 今日は、ワールドカップの有名なテーマソングについてお話しします。 一緒に見てみましょう。 Tukoh Taka - ニッキー・ミナージュとマルーマとミリアム・ファレスの曲(2022 FIFA World Cup ) Live It Up - Nicky Jam feat. Will Smith & …
ベンガルールの今週のインド映画は、封切18本、全40本。 Kannada/カンナダ語(7/17) ★Abbara(Prajwal Devaraj主演) ★Mata ★The Film Maker ★Khasagi Putagalu ★Kullana Hendati ★Aavartha ★Dum Dilpasand[2nd week] O[2nd week] Banaras[3rd week] Kamblihula[3rd week] GG - Gandhada Gudi[4th week] Kantara[8th week] SP Sangliyana Part-2(1990)(Shankar…
こんにちは。よろしくお願いいたします。 本日は家族三人不在で、一番下の子とふたりの夕食。 奥様は仕事だったので夕食は私が用意することになりました。 「ナン」が冷凍庫にあったのでレトルトカレー&ナンを作りました。 (まあ温めただけですが・・ok(^▽^)/) 調理時間およそ7~8分(調理というか温め時間笑) レンジしか使用しませんでした。 「ナン」は自然解凍でも食べられるようでしたがレンジで温めるとふっくら美味しくなりました。 ウインナーやチーズと食べても合うと思います🤤🤤🤤 1枚のボリュームがあり、2枚食べたらお腹いっぱいになるほどでした。 カレーというとライスしか思い浮かびませんでしたが「ナ…
อามุโร่:เมื่อกี้ ขอโทษ นะ àamurôo : mɯ̂a kîi khɔ̌ɔ thôot ná アムロ: さっき ごめんなさい 「さっきはごめん」 ฟลาวโบ:น่า... ช่างเถอะ flaaw bôo :nâa châŋ thə̀ フラウボウ:…すべき 放っておく、かまわない 「ううん、いいのよ」 อามุโร่:จะ ออกไป เพื่อ เรียก ศัตรู มา หา àamurôo : cà ɔ̀ɔk pai phɯ̂ːa rîːak sàttruu maa hǎa アムロ: 出る 行く ために 呼ぶ 敵 来る 探す ทำไม ครับ? tha…
ご飯の記録🍽 めしログはInstagramが手軽にまとめられて便利なのですが なんか疲れたよね( ͡° ͜ʖ ͡°) ←含ませ Shalimar Retaurant 「Shalimar」はシャリマーと読むのかな。 アナーバーの市街地にあるインド料理店です。 maps.app.goo.gl Google口コミが1,400件 星4.2はバケモノだよね( ͡° ͜ʖ ͡°) そんなスンゲェお店でto goしました。 価格を記載していますが Uber Eatsから注文したので店舗と異なるかもしれない。 オーダーしたものはこちら。 Mix Grilがドーーン! カレーでは無くタンパク質モリモリを食べてみ…