メール振り分けでサーバ側にprocmailを導入している。 というか、相当昔に試しで入れたままになっていた。 当時はネットで調べた情報を適当に設定したのでprocmailの動作を理解していたわけではなかった。 ただやりたかった指定アドレスから来たメールを別メールアドレスに転送するためにだけ使っていたが 今回、うるさいスパムを直接読み捨てたり、指定のメールボックスに転送すべくしっかり調べてみた。 いやぁ、よく考えられていますね。 今更ながら、もうちょっと調べて使いこなせていればと思う次第。 ということで今回調べた範囲をメモがわりに残しておく。 基本のフォーマット PATH=$HOME/bin:/…