年末にデスクトップPCを衝動的に購入してそれまで使っていたIntel NUC(元ESXi -> win11)がまた余ってしまい、それならProxmoxでクラスタを組んでみるかと思ったので、準備としてホスト名を整理することにした。 平たく言うとデフォルトのpveでセットアップしてしまったので、安直にpve01にリネームした。 いくつかつまづきポイントがあったので手順の備忘録。 一言でいうと「ホスト名の変更」は「(シングルノード構成でも)ノード名の変更」と連動するので、そのあたりの調整を行う。 前提 概要 作業ログ ホスト名を変更 設定ファイル内のホスト名を変更 (hosts, postfix) …