お手伝いの@helloyukiです。パラメータ化テストをする際使えるrstestというクレートがあるのですが、このクレートが意外にいろいろなことができて感動したので記事にします。実務でどう使っているかもあわせて説明します。 rstestとは rstestがどのような課題を解決するであろうクレートであるかと、もっとも簡単なユースケースを紹介します。 問題意識 テストを書いていると、ある関数に対して与える値をわずかに変えながら、似たようなテストを書くことがあると思います。たとえば閏年を判定するためのテストを素のRustで書こうとすると次のようになるかもしれません。このテストでは、年号と閏年か平年か…