先日wio-terminal + M5Stack ENV Unitで温度測定してnode-red経由でAlexaに喋らせる実験をしたが冷静に考えると温度測定はArduino nano/Unoレベルでも余裕で処理可能な内容なので最近人気が出つつ有るSeeed XIAOに移植してみた。XIAOはモジュールなのでGroveデバイスを接続するには工作が必要だが幸いXIAO用のシールド(というかGroveコネクタ接続用ベースボード)ともう少し本格的な拡張ボードが販売されており国内でもスイッチサイエンス/秋月/マルツ?等で容易に入手出来る。 Seeeduino XIAO Groveシールド - スイッチサ…