当方が発するEメールは、だいたいはメールソフトを利用して作成しております。 その昔は、Eメールのためには専用ソフトがありまして、それで作成して発する いうのはごくごく普通のことでありましたが、メールがウィルスを運ぶように なってから、どんどんと専用ソフトは姿を消して、いまではWEBメールというの が主流となっています。 当方は使い勝手がよろしいせいもありまして数少ない無料のメールソフトを 使い続けているのですが、昨年の11月ころからでしょうか、メールソフトを使って 自分宛てに発したものを、スマホで受信しますと、「このメールはなりすましメー ルの可能性があります」と表示されて、警告が発せられます…