背景 /dev/sd[b-i] みたいに指定して8台のデバイスを使ってRAIDを組んだり、初期化したり、ZFSを組んだり、ループ回してdd流したりして遊んでいた平和な日々を送っていた。 ある日起動して同じように作業していたら、ファイルが全く参照できない状態になった。システムディスクが/dev/sdiになっていてそこのメタデータをぶち壊してしまったようだった。 私はデバイスファイルは一度認識したらハードウェア構成をいじらない限り固定だと思い込んでたのだ。というか実際6か月以上いじっててハードウェア変更なしに変わったのは初めてだった。その後OSを入れなおして作業するも、再起動するたびにシステムディ…