今回ボーカル処理に挿したプラグインを公開してみた。 Repitchはメインボーカルのピッチ修正にはしたが、タイミング調整で使うには動作が重いのとタイムラインが見辛く使いにくいので、ピッチ修正後にオーディオデータに一旦書き出し、CubeseのVariAudioでタイミングを調整した。 その後 まずVocalRiderでボリュームコントロールを行い、コンプである程度ならして、最近よく使うwavesのマルチコンプC6で声に合わせて帯域ごとに制御する。C6のメリットは4つの帯域に分割して制御できることに加え2ポイント自由に帯域を決めて、持ち上げたり抑えたりできる点。私自身はこの2か所はだいたい引っかけ…