鉄拳パッド

PSPがこの地獄で生存できるか真剣に考える★303
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1148942389/-100

17 :名無しさん必死だな :2006/05/30(火) 10:28:50 id:pq3ep5uv
http://www.joystiq.com/2006/05/29/tekken-psp-packs-a-new-psp-d-pad-in-japan/


PSPのバッドで鉄拳なんぞできないという人のために、なんか円盤が付いてくるみたいだ。


19 :名無しさん必死だな :2006/05/30(火) 10:33:03 id:Bsx0uud+
カプンコのやつのインスパイアですかそうですか
ttp://plaza.rakuten.co.jp/pspcell/diary/200601190001/


21 :名無しさん必死だな :2006/05/30(火) 10:51:55 id:nXbWJ4z3
サードも使いにくいの分かってて出してるって・・・・


22 :名無しさん必死だな :2006/05/30(火) 10:55:12 id:sNmlpXJi
ダイソーで売ってる椅子の足パッドを貼り付けてる俺勝ち組


23 :名無しさん必死だな :2006/05/30(火) 11:18:42 ID:+BCuz3hL
>21
看板ソフトを出し、PSPのささやかな欠点を補ってくれる……
まさにクタが理想とするサードじゃないか! orz

東芝、ワンセグ対応のHDDプレーヤー「gigabeat V30T」

300 :名無しさん必死だな :2006/05/30(火) 21:42:14 id:glZGIKUo
「家で録って、外で見る」って広告を山手線で見て、
http://www.ecat.sony.co.jp/sugoroku/products/index.cfm?PD=24081&KM=RDZ-D97A


頑張ってるなーと思ったら、


東芝からこんなん出たり
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2006_05/pr_j3001.htm


PSPより小さく、軽く、大容量で、地デジ付。


この方面でもPSPは苦しそうだな。

755 :名無しさん必死だな :2006/05/31(水) 15:31:33 id:x8A5YJMg
東芝から微妙な爆撃


ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060530/toshiba.htm


759 :名無しさん必死だな :2006/05/31(水) 15:41:37 id:JbUMEbk3
>>755
こういうのを見ると、移動中に動画を見たい層って、それなりに居るのかなあ、とか思う。
オレの場合は、金無くて暇はあるから、チャリ移動が主なんで、音楽を聴くぐらいだものなあ。


765 :名無しさん必死だな :2006/05/31(水) 16:00:01 ID:2FS3FmVp
>>759
例えば東芝の奴は普段は音楽プレーヤーとして使用していて
出先で時間つぶしをするときにワンセグや動画機能を使う用途ってのもアリかも、
ただその場合はわざわざ自分でエンコした動画を使用するよりも
ワンセグ等の簡単に見られる機能の方が良いと思うんだ。


PSPの場合は元からのサイズが大きくて音楽プレーヤーとしては使いづらく
動画は容量の少ないMSDuoにMP3等と一緒に保存しないと駄目、
ロケフリ無線LANの環境が無いと役に立たないって言う問題点が見えますが。


767 :名無しさん必死だな :2006/05/31(水) 16:02:20 id:EdmawM1C
……一応UMDビデオもあるぞ、状況は変わらんが。>動画

同梱版ラッシュ & サッカー・ワールドカップ映像配信

718 :名無しさん必死だな :2006/05/31(水) 14:16:43 id:tzqob71C
ttp://ameblo.jp/sinobi/entry-10013054040.html
>まず、6月15日に発売される
>「どこでもいっしょ レッツ学校!」に合わせて同梱版を発売。


>続いて、7月13日に発売される
>PSP今夏最大の話題作「LocoRoco」でも本体セットが登場。


ttp://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=AS1D30028%2030052006
>6月9日から始まるドイツ大会の全64試合の(中略)映像をPSPに取り込んで見ることができる。
>(中略)見放題(中略)で(中略)2002年大会の映像(中略)。


同梱版ラッシュとワールドカップの追い風でPSP完全生還、次(ry)


725 :名無しさん必死だな :2006/05/31(水) 14:24:59 id:URYhlrBl
>>718
同梱本体に通常版と違いは無いのか……、余ってる本体にソフト付けただけ(ry


729 :名無しさん必死だな :2006/05/31(水) 14:29:39 id:nEg4JIQ/
>>718
月額525円って言うけど…
実質1ヶ月ちょいしか需要ないやんそれ(;゚Д゚)
しかも時限式だし。
閉幕後にはダイジェストDVDだって山ほど出るだろうし。


海外サッカーでも格闘技でも野球でもNBAでもいいから
「定期的に新しいコンテンツが供給される体制」を
作ってからそういうサービスを始めろや、と。

「ちょいオタオヤジ」のためのTVゲーム講座

784 :f087218.ppp.asahi-net.or.jp:2006/05/31(水) 17:19:59 id:SYCS97Qg
今日の沖縄タイムスにこんなのがありました。
http://www.uploda.org/uporg405108.jpgミラー


ちょいおやじってなによ。


785 :名無しさん必死だな :2006/05/31(水) 17:21:20 id:j66fPH4p
ちょいオタオヤジみたいやね


786 :名無しさん必死だな :2006/05/31(水) 17:28:34 id:erSgHNon
>>784
これで、最後に「アダルトUMDも見れます」って言ってカタログ渡して締めれば、
オヤジどもPSP購入&アダルトUMD爆売れでDS脂肪


次ス(ry


789 :名無しさん必死だな :2006/05/31(水) 17:40:13 id:qW0FuUdA
>>784
・・・・この講習会で学んで、帰り際に買ってきたPSPをどうだとばかりに家で持ち出したら
子供に「なんだDSじゃねーの」と言われるお父さんの姿が浮かんだ。

ソニーの下請け

859 :名無しさん必死だな :2006/05/31(水) 22:05:49 id:kLUdjICl
やぁ、よいこのGKのみんな!


某鋳物の街のソニー地獄変の時間だよー('A`)


869 :名無しさん必死だな :2006/05/31(水) 22:11:16 id:kLUdjICl
まずは前回の訂正とお詫びから


ソニーの仕事が嫌われているのは
『儲けが薄い』だけではなく
『文句が多い&金払いがそもそも悪い&隙あらば踏み倒そうとする』
のようです。
ここに謹んでお詫びを申し上げます。



どう見ても半島企業です本当にry('A`)


884 :名無しさん必死だな :2006/05/31(水) 22:18:49 id:kLUdjICl
さて、今回の本題。


金型ではないんだけどソニーの下請けをした会社の風景


下請け 「あのー。この図面のことで伺いたいことがあるんですが」
S社平社員「くぁwせdrfrgyふじこlp」
(注 「今日のお昼は何にしますか?」と聞いたら「雨になるんじゃない?」みたいな返事)
下請け 「あの?もしもし?この図面のここのところが…」
平  「くぁwせdrftgyふじこlp」
下請け(えーと、会話なりたってない?)


891 :名無しさん必死だな :2006/05/31(水) 22:22:57 id:kLUdjICl
専ブラ使えてないからおかしいところあるかも


下請け「あの…現場の担当責任者に代わってもらえますか?」
下請け(担当になれば話通じるよね…多分)
担当 「くぁwせdrftgyふじこlp」
下請け「……あの上司の方に代わってください」
下請け(俺が今電話してるのは『技術の』ソニーだよな?)


900 :名無しさん必死だな :2006/05/31(水) 22:27:27 id:kLUdjICl
部長「もしもし。お電話かわりました」
下請け(やっとまともな受け答えが帰って来たか('A`))
下請け「あ、この図面のことで伺いたいことがあるんですが」
部長「ええ、図面の…どこですか?」
下請け「○○のところなんですが」
部長「○○…すみません、どこでしょうか?」
下請け(会話が成り立つと思ったら図面が見れないのかっ!)


909 :名無しさん必死だな :2006/05/31(水) 22:34:26 id:kLUdjICl
>>894 日本人だけど日本語が通じないんだ


部長「えーと、これは平が一番よく判るので代わりますね」
平 「くぁwせdrftgyふじこlp」
担当「ry」
部長「平にk(ry」
平 「ry」


〜〜〜虎がバターになるまでお待ちください〜〜〜


部長「そちらに図面引くところからお願いします」


結局ソニーには
『図面はわかるけど意思の疎通が出来無い人間』と
『意思の疎通が図れるけど図面が見れない人間』の二通りの人間しか居なかったとさ。


さすがにまともな人も居ると信じたい('A`)


922 :名無しさん必死だな :2006/05/31(水) 22:43:41 id:kLUdjICl
>>910 2万セル出るまで書き込み我慢した甲斐があったなw


前回書いたように『鋳物の街』がソニーと縁を切ったので
ネタ元「これ以上ネタはでてこないよ」
とのこと。
たぶんこれでオシマイです。
ありがとうございました。

944 :名無しさん必死だな :2006/05/31(水) 22:53:47 id:lqY6Imqo
>>927
俺の友人の家は両親+友人+その弟3人の、6人家族なんだけど
「弟の一人が怒るからソニー製品は買わない」らしいんだよ


弟さんは下請けに勤めてて、ソニー相手に相当嫌な思いをしてるらしくて…
納期をぶっちぎっといてお詫びもないとか、話すのも不愉快そうで
本人にくわしくは、とても聞ける雰囲気じゃなかったな


そういうふうに、信頼って足元から崩れていくものなんだろうね

プリンセス・プリンセス(仮)

955 :スネーク ◆lYEqsPCUw2 :2006/05/31(水) 23:00:00 id:FL3EwQb5
そうそう。発売スケジュール、PSPに追加されていたものがあったんだ。
MotoGPと・・・


プリンセス・プリンセス(仮)
発売はマーベラス


961 :名無しさん必死だな :2006/05/31(水) 23:02:11 ID:5SNdDEf3
>>958
ttp://www.pri-pri.jp/


…まさかこれではあるまいな…


969 :名無しさん必死だな :2006/05/31(水) 23:04:54 id:R1BdXRZF
>>961
うヴぁー


しかし、ユーザーの90%以上が男なのに
売れるのだろうか。


972 :スネーク ◆lYEqsPCUw2 :2006/05/31(水) 23:06:50 id:FL3EwQb5
ソフト内容の紹介記事はないのですが、多分>>961


すんません。つだみきよ作品好きなんですが。どうしろと。


984 :名無しさん必死だな :2006/05/31(水) 23:12:10 ID:r/xFZsIv
>>972
スネーク。君に新たな偵察任務(ry


まあそのほら、ここ地獄だから玉砕しても何も心配ねーし。
骨は賽の河原に積んであげるからさ。

ハリソン「我々は任天堂のアイデアを盗んでいない」

PSPがこの地獄で生存できるか真剣に考える★304
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1149084176/-100

104 :名無しさん必死だな :2006/06/01(木) 01:50:34 id:CY8Va91g
ところで話は変わりますが。
E3での後方射撃による背中の傷もそろそろ癒えてきたころでしょうか。


そろそろあの痛みが恋しくならないかい?


772 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2006/06/01(木) 01:42:26 id:FcXR4E+v
http://gonintendo.com/?p=2849
ハリソン「我々は任天堂のアイデアを盗んでいない」
N64の3DグラフィックはPSのパクリではなかった。
それと同じこと。


……SCEに関わる人間には喋らせるな。もう何も。


105 :名無しさん必死だな :2006/06/01(木) 01:59:20 id:v7Q+8FgM
>>104
背中どころか脳が、脳が痛ぇぇぇぇぇ!!


理解の範疇を超えたよ (つД`)3DCGがアイデア?


114 :訳してみよう :2006/06/01(木) 02:15:50 id:ZTd1+PJU
>>104
Sony任天堂のアイデアを盗んだ」と言われるのは何故か、私は理解している。ある意味でね。
でも、それは少し馬鹿げてる。思い出して欲しい。我々が1994年にPlayStationを発売した時、
我々はリアルタイム3Dグラフィックスを披露した。任天堂は1996年にN64を立ち上げて、それにも
やはり3Dグラフィックスが備えられていた。そのとき「任天堂Sonyのアイデアを盗んだ」と言ったか?
明らかにノーだ。このような進歩は技術・コスト・製造能力などの組み合わせから可能になるものだ。
我々は長い間「モーションセンシング技術」を研究してきたし、任天堂も同じような何かを研究してきた
ことは確かだ。商品競争力のための戦略上の違いは、PS3のコントローラーはデュアルショック
似ているということだ。業界標準のコントローラーにだ。デュアルショックは世界中で4億台は売れた
と見積もっている。


#デュアルショック云々のところがものすごく訳しづらいのは、論理が飛躍しているからだと思います。


118 :名無しさん必死だな :2006/06/01(木) 02:21:35 id:E2X8uXCZ
4億台・・・


某社に支払うロイヤリティ、一台1ドルとしても4億ドルになるね(゚∀゚)ボケツ!?


124 :名無しさん必死だな :2006/06/01(木) 02:39:49 id:XaS2QCed
>>114
激しく乙
長い間モーションセンシング技術を研究してきた結果が
振動機能を廃さねばならぬほどの高感度センサーですか
それはとてもたのしみですねー(棒読み)


128 :名無しさん必死だな :2006/06/01(木) 02:57:39 id:gDBva6Zj
国内に限定してもバーチャレーシングとかVF1は無視かよとか
スターフォックスシルフィードも知らんのかとか


…まあいいや本当に知らないんでしょ。


131 :名無しさん必死だな :2006/06/01(木) 03:03:44 id:CY8Va91g
それ以前に映像技術にパクリという概念が認められるなら
2Dグラフィックはどうなるんだ、という壮絶な呪詛返しが待ち受けているわけだが。


132 :名無しさん必死だな :2006/06/01(木) 03:10:52 id:XaS2QCed
3Dでも例えばこれがトゥーンシェーディングのような
特殊な技法とかだったら
まだ言い訳としては少し格も上がるんだろうけど
3Dグラフィックそのものを引き合いに出しても
ただの子供の言い訳にしか聞こえないな・・・
これじゃあ「詐術のソニー」の看板にキズが付くとおも