明日は早いので



とっとと寝ます。


昨日は、色々な場所に電話をかけてアルバイト募集の件について色々と話をしていたのですが・・・
「女性のみとは書いてないけど女性しかイラネー」とかいう会社だったり
「もう面接で決まっちゃったよー」とか、まだネットの求人票に載っているのにいわれたり

まぁ、そんなこんなで色々ありましたが・・・*1
明日面接になったので遅刻する事のないように、いってこようと思います。面接で落とされそうな気がしますが、とりあえず履歴書の志望理由は
「生活費の工面」
で。


心配になってきました。


学費の納入も昨日おこなったのですが、実際にあれだけの札束を見たのは始めて・・・ではないのですが、実際に手に取るのは初めてだったので、かなり緊張しました。が、振り込んだ後にはそれがとけてリラックス。


とりあえず昨日の講義に関しては・・・相変わらずよく分からない講義で、認識論だとは思うのですが、21歳以上が受けている講義ということは確実です。
総統がカマをかけた「20歳以下の人」(は起立と続く。実はあの講義では謎な事に、フルーツバスケットをやらされるようだ。)というのは・・・むしろ、連中「少なくとも三回生がいるからありえねーよな?」(教室内爆笑)と言っていたのだが。
あれ?確かあの講義って、 文 学 部 の教育関連の心理学だよね?


検証してみましょう。
大学に入学した時、飛び級制度がない場合を仮定しますが、通常18歳で入学、一回生は18歳と19歳がいることになります。(浪人は含まないことにします。)
二回生は19歳と20歳になりますよね?(1〜3月生まれが20歳)。
三回生になったら、20歳〜21歳ですね。多分。
・・・


3回生だからいるはずないじゃんって、どっから出てきたんだよ。おい。


・・・。未来の教育者がー教育者がー・・・がー・・・・・・(エコー+感覚としてはぐるぐる回りながら落下


とりあえず、おじさんは
「他人が教授に聞かれて、発言している時に、いきなり自分の主張を大学生にもなって許可を取らずに、一方的に発言(むしろ公言)するのは、どうかと思うぞ?」
野党とか、TVで叫んでるあのへんの「荒し専門+他人がどう言っていようがカンケイないっていう人間」じゃないんだから、ね?
全員が少なくとも成人しているということなのですが、どうも行動が直情的で落ち着きがない。まるで大人しい高校生が30人いる感じ。
他人のもつ概念というものに配慮を払わないのに心理学というのもどうかと思うのだが、それは他学部の講義にお邪魔して言う事ではないので、華麗に放置することにします。
挙句に「何かモノを落としただけで笑う」って、お前等中学生か小学生か。
あと、講義の中で出てきた、本物と贋物を見分けるという認識という点での、「リンゴの気持ち」という名文句は、講義を表す代名詞として使わせてもらいます。
代名詞:「リンゴの歌」(キンコーン→ジャス●ックのものですが
というわけで、来週からはニコニコして受けようと思います。




つまるところ、私が上記のような事を言う・・・という事は、講義を普通に受ける事を、諦めたってことです。



さて、気になったニュースとソレに対するコメント。
明日も早いので(むしろ今日より早く出る必要がある)、軽い更新になります。

赤の7号さん、女性をまたも助ける(各所)
助けてもなぁ。
・x・<電車〜はフェイクだから。
最近100%そう思うようになってきた。
-x-<まぁ何もないのが一番いいんだけど。



米誌、日本の死刑を批判 「すべてが秘密裏」
人間は自己の消滅ということに耐えられないのですね。
-x-<らしいね。
ぶっちゃけた話、執行を見たいとはおもわんだろうなぁとは思う。
;-x-<まぁ悪趣味だよね。
人それぞれだが、往々にして悪趣味だな。



<夏の軽装>名称決定「クール ビズ」
暑いから冷房つけるぞ。
;-x-<そんなことしてたら氷が!
地球と老人に厳しいのが私だっ!
#-x-<自慢になってないって!
冗談はさておき、暑いのはイヤなのと長袖必須なので冷房も必須です。
-x-<まぁ、お察し下さいというやつか。
んだ。



以上、気になったニュースとソレに対するコメント。

*1:むしろ女性の方を採用〜というほうは、「OLの仕事=お茶くみ+コピー+応接」でくくっていたので、これはヤバイだろーとかも思った。先方はわかりやすく言ったのだろうが、そういった「ふとした瞬間」に、その人間の本音が入っている事があるので、発言する時には注意が必要ですね。

ハチミツとクローバー2巻

ハチミツとクローバー 2 (クイーンズコミックス)

ハチミツとクローバー 2 (クイーンズコミックス)

昨日買う事ができないと言っていましたが、昼飯をカップめんと食パン、飲料水を1リットルの紙パックの烏龍茶(105円)にすることで、買う事が出来ました。大学の中央棟の前のベンチで、モサモサと食パンを食いながらラーメンの汁をすすっているオッサンを見かけても、そっとしておいて上げてください。
もしも、アルバイトの採用が決定+1ヶ月つつがなくシフトをこなす事が出来れば・・・
え。なに?週3日勤務で一ヶ月7万円超えt(ry
うおー!エンゲル係数が高くなるぜ!(でも今日の食費だけで、実は600円を超えている)

それはさておき、2巻からちらほらと恋愛系の内容が入ってきますが、まだドリフ色。むしろ、森田が物凄い勢いで才能の塊というか、なんというか、やっぱキャラもマサルさんだ。コレ(ぇー
3巻を買って、続きが読みたいという気持ちになる、まぁそんな内容でした。


>ところで
え?男でも少女漫画読みますよ・。・?
面白いものは面白い。それを言い切るのが私だッ!
そして巫女さんはさいk(ドスッ → バタ(ダイイングメッセージは「も」

明日の予定

http://d.hatena.ne.jp/./KeiH/20050428#p1
ハチクロ2巻のところで
エンゲル係数が高くなるぜ!ヒャッホウッ」(発言はイメージです)
とか書きましたが、実際には
「本が買えて床の底が抜けそうだぜっ!・・・それって危険すぎる!」(発言は本音です)
になりそうな予感がするのですが、どうか。
金があるおかげでハイライトに行き過ぎて定食を食いまくって、結果として体重が増える・・・ってのもアリですなぁ。
バイトの決定は欲しいけどドッチもイヤだ。



・起きる。
・間に合え!俺!
・というわけで、明日は明日の風が吹きます。


・・・。予定になってないOTL




>追記
昨日、大学付近の最寄り駅の近くにある、冷房がないゲーセンにいって、まだあったエスプレイドを久々にやり、一応クリア。1700万点くらい。
矢張り、昔のゲームだけあって凄く不安になりますね。未だに思うのですが、道中でのミスの要因が今の稼動しているゲームより多い気がする。
まいんさん向けに言っておくと、コツとしては「食らう前にボムをなるべく効率よくためてぶっ放すか、矢張り食らうくらいならボムを使ってから。」という事と「ガルーダと違ってボムバリアをぶっ放す前の状態(ボムを貯めている状態)でも、貯めている円部分をボスに当てると、それなりにダメージを与える事が出来るので、少しでもダメージを稼ぎたい場合はそれ。」というところでしょうか。
特に後者は案外使えるので、お勧めです。