常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

wizard

こんにちは。彼の日本に来た際(2004年)のラフマニノフのピアノ協奏曲3番は忘れられません。ロシア流のダイナミックな演奏が当時中学生ながら、私の脳裏に強く刻まれています。その彼もこれからがピアニストとしての「深み」が出てくる年齢だと思います。今後の演奏がより楽しみです。
以下はNew York TimesのMusic部分からの抜粋です。(http://www.nytimes.com/2007/12/15/arts/music/15bron.html?_r=1#)

Mr. Bronfman, 49, who will play a recital at Carnegie Hall on Monday night as part of his Perspectives series there, is certainly one of the greatest pianists active today. He also bucks the stereotype of the Russian soloist as merely a technical wizard of large sound and emphatic personality.

ここでのwizardなのですが、ふつうは「魔法使い(男性)」と訳したりします。ブロンフマンさんの演奏を聴く限りでは、ここのas merely a technical wizard of large soundは「ただの大音量の技巧の『天才』として」と訳すのが適切だと思います。日本語でも、鬼に例えて「鬼才」という表現があります。(Minnesota)