初心者むけ?

カメラのお掃除

★1年間活躍してくれたデジタルカメラを掃除してあげよう!
デジタル一眼レフカメラの場合、掃除といって一番に思い出すのが、撮像素子のゴミ落としです。CCDやCMOSなどのセンサーに付着したゴミは、画像に見苦しいシミを作ってしまうので、これを落としてやる必要があります。

 本格的に清掃を行うとなると、アルコールを付けたクリーニング紙でセンサーの表面をふくのが最も効果的です。ただし、慣れないとセンサーの表面を傷付けてしまうなど、作業の危険性が高いのが欠点。メーカーによっては、ユーザー自身がこの作業を行った場合、製品の保証が受けられなくなる場合があります。

 そこで、本格的なふき掃除はメーカーのサービスセンターに任せることにして、自分ではブロアーを使ってエアーでホコリを落とすだけにとどめておきましょう。
(以下リンク先へ〜)

今日の空は青い!!!
どうにか写真撮りたいなっ

ぺったん

やっほーっ♪今日は撮れたです〜〜〜(踊)
←「はなみずき」って花と紅葉とこの赤い実と三回楽しい!
←これは温室の中っす
←多分トケイソウ?のクルクル


温室に入ったらレンズが一発で曇ってしまいました
そう言えばそうなるんだったわ〜ってニタニタしてたり(笑)
そんなに時間は無かったけどシャッター切るたびに小躍りしてました←あほ
クロツラヘラサギも来てるらしいし、また頑張って撮りに行きたいです!

W-SIMアップデート

こっちにも同文(笑)@W-ZERO3日記

★W-SIM利用時の一部不具合および修正ソフト公開について


シャープ製W-ZERO3 ご利用のお客様へ
■シャープ製WS003SH(W-ZERO3)単体でバージョンアップ可能なお客様はこちらから
ダウンロード
バージョンアップ手順書はこちらから
ダウンロード
※ダウンロード後のバージョンアップには約2分程度時間がかかります。
W-SIMのアップデートを実行してもW-ZERO3のデータへは影響ありません。


【注意】
W-SIMアップデート実行中は、W-ZERO3で下記の操作などをしないでください。
W-SIMを認識しなくなることがあります。
・他のプログラムを起動や操作
・電源オフ、リセット、充電池ぶたを開けるなど


W-SIMアップデートを実行する前にW-SIMのロックを解除してください。
(解除の方法は、取扱説明書 2-108ページをご覧ください)
※なお、以前にご案内させていただいたPCとW-ZERO3をUSBケーブルで接続して
ソフトウェアのアップデートを行う方法については、インストーラに不具合があったため、
現在公開を中止しております。

今回はCABファイルをダウンロードしてW-ZERO3単体で行えるようですね。。。
私は少し様子見しておきますが一応お知らせ〜(汗)