前のジョジョ展で買ったポスター、部屋に飾れるのはせいぜい2,3枚ということで、厳選したのを額装してもらいました。

 7部のは決定済みで、最後まで1部か2部かで迷いましたがジョセフを選びました。こうしてみるともはや芸術です
 この2枚を飾ろうと思います。壁の少ない部屋なのに既に2枚かかってあって非常に難しいんですけど… ガンバリマス
 ちなみに次の土曜日の昼の回にTシャツ付のチケットで六本木ジョジョ展の参列を申し込んであるので心してかかってきます。たぶん物販で燃え尽きるぜ…

 なんかさっき書きかけのネタが何故か(たぶんiphoneのアプリでの単純な操作ミスなんですが)公開状態になっていたので焦って消したんですけど、それを残していたのがどういうわけかhatenaの下書きにだけだったみたいで、一度公開にしたものを削除したことによって、最終的には没にする予定だったせよ流れはなぞる予定だったプロット役の文章が跡形もなく消えました。キャッシュでもなんか拾えそうにないです。時間短かったから… まさか予備でクラウドに逃がしていないとは思わなかったです。ばかしましたー
 大筋はできている話とはいえ、最後まで迷っていてぶっちゃけ今でも迷っているのがそもそも一人称にするか三人称にするかで、さらにはジャンルも厳密にはサイコホラーにならないんじゃないかと思って不安で、見切り発車で書きはじめたにせよ不安定だから、やっぱ一度流そうかなーと思っていたところにこれなので、神様が練り直せといっているのだろうと解釈してちょっと別の角度から考えてみることにします。
 ちなみに、昔からどうかなーと思っているのは、三人称の視点がいわゆる「神の視点」ではなく、「透明人間からの視点」として書かれる地の文で、これは少なくとも自分自身は今まで見たことのないやり方なので、うまくできたらいいんじゃないかなぁと思っています。あとは、一人称の手記式で書かれるのではなく、完全に日記として書かれる地の文とか。どうにも難しいのでどちらも挫折しているんですが、やっぱ無理なんじゃないかなぁと思う反面、どうしてもやりきってみたいという気持ちもあります。後者は遊びでも形作れれば十分なんですが、前者はそういう作風でやってみたいっていうのがあるんですよねー
 とか書きつつ割とショックが抜けきらないので無駄な憲法の予習もほどほどにもう寝ようかなーって気分です ぐえぇ…