Linux OS

仕事の関係でLinux OSを触る機会が増えてきました。
自宅にはUbuntu9.10をインストールしているFMVノートがあります。コイツでLinuxサーバーを作ろうとしたのが早数ヶ月前…しかしサーバー用のストレージが用意できず足踏みをしていたら、サーバーのセットアップ途中でそのまま放置プレイ…
現在に至ります… 仕事が忙しすぎるんだよなぁ…今日も帰宅中の電車の中では英語マニュアルと睨めっこでした…

さて、Linux OSに興味のある人もない人も、Linux OSの中には無料提供しているディストリビューターが数多くあるのはご存知かと思います。つまりダウンロード先さえ知っていれば誰もインストールできちゃう訳です。

たとえばUbutnuの新しいバージョンがこちらでダウンロード可能です。UbuntuGUiでのインストールや設定が多く、Windowsユーザーには取っ付きやすいと思います。Fedoraなんかの場合はほとんどをコマンド入力(Linuxはそれが当たり前なんだけど…)で行う必要があるため、使うのであればコマンドを知っている必要があります。

どちらもフリーのOSですから提供元にサポートの体制はありません。
有償のディストリビューターの場合はキチンと用意されていますけどね。しかし、これらの無償ディストリビューターをでも、ユーザーフォーラムが設置してあり、情報交換をすることが可能です。

交換ってか、本当に始めたばかりなら、質問するよりも自分が質問したいことを他の人が今までにしていないか、確認する方が先ですけどね。

どうにも最近は自分で調べるとか考えるとかしないで人に聞いてばっかいる人が増えているから困る。ちゃーんと順序立てて考えれば答えは見つかるはずなんだけど…
フォーラムでもあまりにも何も考えてない質問をすると集中砲火されるから気をつけましょうね。自分で考える事は尊い事です。