08022■■雪に願うこと('06日本)

雪に願うこと プレミアム・エディション [DVD]
監督:根岸吉太郎
主演:佐藤浩一、伊勢谷友介小泉今日子吹石一恵
鳴海章の「輓馬」の映画化。北海道のばんえい競馬を舞台にした人間ドラマ。地味な作品だけど静かに胸を打つ。まかないのオバチャン役の小泉今日子は素晴らしすぎ。キョンキョンは明らかに第2のピーク(公私共に)に入りつつある。シリアスなフッキーも素敵。他にはでんでん、小澤征悦津川雅彦山崎努草笛光子山本浩司ら。

女性名#3


■Jenny Lynn / Tom Rush
昨秋ソニーからどっとCD化された際に漏れてしまったトム・ラッシュの74年の「Ladies Love Outlaws」は、さながら当時の新進sswのショーケース的なもので、新人発掘に定評があるラッシュらしい出来ばえだった。リー・クレイトンとウェイン・ベリーを各2曲、ガイ・クラーク、リチャード・ディーン、ブルース・コバーン、マイケル・スミスを1曲ずつ取り上げている。
クラーク、ベリー、クレイトンそしてコバーンは後にデビューを果たしたが"Jenny Lynn"の作者、リチャード・ディーンはよくわからない。このアルバムは基本的にNY録音で、エリオット・ランドール(g)、ボブ・バビット(b)、アラン・シュウォーツバーグ(ds)、リオン・ペンダーヴィス(kb)、ジェフ・ミラノヴ(g)、ジェフ・バクスター(g)が参加しているが、エンジニアにロジャー・ニコルスの名前があることから、バクスターの部分はLAで追加したような気もする。この曲はバクスターのsteelが入った軽快なカントリー風のナンバー。ジェームズ・テイラーがコーラスをつけているがJTの参加はさほど効果的でない。(むしろ当時の夫人、カーリー・サイモンがラッシュの60'sの作品、"No Regrets"の再演で印象的な仕事をしている)クレイトン作の"Claim On Me"やベリー作の"Indian Woman From Wichita"では、ルパート・ホルムズのストリングスが色濃く特に前者はソウルっぽいフィーリングをうまく出している。ベストトラックは、スミス作の"Hobo's Mandolin"かな。

追悼リチャード・ウィドマーク


http://eiga.com/buzz/show/11153
リチャード・ウィドマークが93歳で死去のニュースが届いた。どっちかというと悪役が多かった人。キャリアのピークは50's〜60'sなので、それほど印象に残る映画はないが、僕としては「オリエント急行殺人事件」の悪役のラチェットがまず思い浮かぶ。主要登場人物が皆共犯というすごい作品(ネタバレしてしまった)だけど、オールスターキャストがピタリとはまったミステリ映画の傑作。
ご冥福をお祈りします。