素人ビデオも迫力アップ!

・録音スタジオにて
タモリ倶楽部」(テレビ朝日系)。今週のお題は「プロの手で、ホームビデオに効果音をつけよう」。
とかく“撮りっぱなしで退屈な映像”になりがちな、「素人が撮ったホームビデオ」の映像に
プロが選曲したBGMをつけ、効果音やナレーションで盛り上げて「プロ仕様の映像」にしてしまおう・・・というもの。
・退屈な素人ビデオが?
子供の運動会や家族旅行を「ただ撮っただけ」の映像に、様々なBGMや効果音をつければ
立派なドキュメンタリー映像にグレードアップ!
素人の草野球の映像には、(最近滅多に聞かなくなったが)昔からある、“テレビ朝日のスポーツ番組のテーマ曲”をつける。
ちなみに。曲のタイトルが「朝日に栄光あれ」というらしい。初めて知った( ・∀・)つ〃∩。
・素人試合もメジャー級に!
さらに“珍プレー番組”ばりの(?)ナレーションや各種効果音も入れて、エキサイティングに生まれ変わった
「草野球ドラマチック編」を、次週放送するとの事。
ただし!「都合により内容が変更になることがあります」・・・って?さすが流浪の番組(苦笑)。

悩殺!愛の戦士

今日から公開の映画「キューティーハニー」(http://www.cutiehoney.com/)の宣伝を、TVでよく見かける。
スポットCMの他、主演のサトエリこと佐藤江梨子ちゃん自らワイドショーに生出演。持ち前のお色気をふりまいた。
男性キャスターや芸能レポーターのおじさんたちは、完全に悩殺されていた(笑)。

必殺!銀のパワー

キューティーハニー」は、庵野秀明監督の手による『ハニメーション』ムービー。
「実写とアニメを融合させた」画期的な映像なのだそうで−宣伝で見る限りは、アメコミ(アメリカンコミック)みたいな感じ
(実際「スパイダーマン」を強く意識しているとか)。高速で移動したり、手足が伸び縮みしたり(笑)。
そして。ふと「くだらないこと」を思ってしまった・・・
同じ技法で、往年の人気ゲーム「超絶倫人ベラボーマン」を実写映画化してくれないかなー、と。
ベラボーマン」は、1988年にナムコから発売されたアクションゲーム(詳細は2004年1月16日の日記参照)
ごく普通のサラリーマンがヒーローに変身し、地球を悪の手から守るため戦う・・・という、わかりやすい内容。
CGで「ベラボーパンチ!」「ベラボーキック!」なんてやったら、面白いと思うんですけどねえ(笑)。