名調子ふたたび

今日から「まんが日本昔ばなし」(MBS/TBS系)の放送が始まった。
かつて放送されたフィルムが、デジタルリマスターによる高画質ハイビジョン映像でよみがえる。
放送一発目に持ってきた作品は「かぐや姫」と「ちょうふく山の山んば」。
・久々に見て思うこと
ナレーター・市原悦子さんと常田富士男さんのご両人の名調子もそのまま。
この番組、登場人物が言葉をゆっくり・はっきりと喋る(最近のアニメとはだいぶ違う)。
月並みですけど「子供に見せたいアニメ」だな。「情操教育にいい」などといった
偽善的な理由じゃなくて、「ただ見ていて面白い」から。
こういうマターリ鑑賞できるアニメは、なくならないで欲しい。名作は色褪(あ)せないねー。
・次は再来週になるか
放送時間は、毎週水曜日18時55分から。来週も見よう・・・と思ったら。
来週は日本シリーズ第4戦放送のため、中止だそうです(雨天の場合は知りませんが)。

【クイズマジックアカデミー】第7回全国大会「au杯」(その3)

QMA2」(コナミ)全国大会。Aリーグのスピードに、そろそろ目が慣れてきた。
前回大会の時のように「金剛賢者3人に包囲されただけで怯む」ことも、なくなってきた。
ふと思ったのだが・・・対戦する相手は、だいたい金属賢者の皆様。わてみたいなヒラ賢者や、大賢者さんは少ない。
「わざわざ金属賢者の踏み台になりに行く」身の程知らずのバカは、そうそう居ないってことか。
・今日の後悔
ジャンル:学問、ランダムクイズ。
賢○の人を含めた、金剛賢者3人に包囲される。
他の人が正解を連発する中、こちらは1問間違ってしまったので“捨てゲー”にしてしまいました。
日本史の順番当て問題がわからず、適当に押したら正解・・・できるわけもなく、撃沈!
結局、賢○様(3位)と1問差で4位敗退。最後まであきらめなきゃ、何とかなってたかなー(ならねえよ)。