いわん がネット上のNEWSを元に好きなことを書いてるだけの日記です。

間違いや誤解があっても怒らないでね。

記述内容の誤りへのご指摘とか、誤解に対するお怒り、リンクの削除依頼等は

コメントかメールで。メアドはプロフィールに書いてあります。


にっき:「牛タンオフ」ってなんだ?(笑)





キター(・∀・)ーッ!


写真は、「味たつ」に置いてあったポケットティッシュ(笑)



さて、昨日は、いつだったかコメントで書いた通り、牛タンオフしてきました(笑)

まぁ、友人と、秋葉原にある牛タン屋「味たつ」に飯を食いに行ってきただけなんですが(笑)

・・・ただ、ここでコメントで書いて公開してたので、「他の人もくるんじゃないか」と、ちょっとドキドキでした。結局、予定通り、友人3人で食いましたが(笑)

#まぁ、あのコメントだけ見て参加する人なんていると思えないので、よけいな心配だったわけですが(笑)



んで、「味たつ」で食った牛タンは、以下の通り。

 ・牛タン塩焼き

 ・牛タン刺し

 ・牛タン蒸籠

 ・牛タンカツ

本当に、牛タンオンリー(笑) まぁ、牛タン屋ですからねぇ。

ここに書いたように、
世間では、「牛タン不足」のようですが、ここは、一品1,000円以下で食べられます。

普通の「牛タン定食」で、1,150円の良心的価格。(新宿ねぎしは1,680円

#さすがに、「牛タン不足」が効いてるのか、「上牛タン塩焼き」は、メニューから外れてましたけど。

3人で、「これでもか」というくらい、牛タンを食う。食う。ちょっと不思議な光景(笑)

個人的には、タン刺しと蒸籠がおいしかったです(´ー`)



んで、腹一杯になったところで、次の店に移動。

何を血迷ったか、「LittleBSD」に。コスプレ居酒屋ですよ、コスプレ居酒屋(爆笑)

まぁ、話のタネに行ったわけですが・・・ある意味、面白かったけど・・・ど〜だろ? アリなのか? アリナノカ?((;゜Д゜)

ハマる人は、ハマるのかもしれない。ってか、隣にいた集団はハマってそうだった(笑)

もし、行かれる方がいたら、それほど大きくないお店なので、3〜4人で行くか、ソロでカウンターに行くか。

入るのに、待ち時間があったので、そこそこ流行ってるみたいです。

#「LittleBSD」だけでなく、「LittleMSN」とか、「LittlePSX」とかがあるみたい。不思議な空間だなぁ、秋葉原って(笑)



で、その後、友人の「三国志大戦」のプレイを見に、ゲーセンに行って、プレイ見て、解散。



・・・ぶっちゃけ、当日の体調があまり良くはなかったんですが、そのくらいが、下手に「ハジけない」で、気持ち良く飲んで帰れるくらいみたい(笑)

ハジけちゃうと、簡単に朝まで飲んだり歌っちゃったりするからなぁ。

もう、いい大人なんだから、アダルティに飲まないとねぇ(笑)



・・・さて、次は、何オフなんだ?(笑)

「歌舞伎町かんちゃん」オフか?(笑)




「コスプレ居酒屋」って。(笑)



LittleBSD」関連


小悪魔コスプレ居酒屋「LittleBSD」がアキバに3/3オープン。小悪夢も出現か?

http://blog.livedoor.jp/geek/archives/178984.html

アキバ系男性がはまるコスプレ居酒屋

http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/326243

アキバにコスプレ居酒屋が3月オープン!!

http://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0402/11/news02.html

アキバ系コスプレ居酒屋

http://netafull.net/archives/005182.html

秋葉原初!!のコスプレ居酒屋LittleBSDのコンセプトはもちろん小・悪・魔☆

http://marya.chu.jp/bsd.htm




他にも。


サラリーマンのための「コスプレ系飲食店」入門

http://www.yukan-fuji.com/archives/2004/12/post_959.html

メイドスミスという企画に行った話

http://home9.highway.ne.jp/hwh01348/maid.html

コスプレ居酒屋へ行こう

http://homepage3.nifty.com/johdan/cos.html

コスプレ居酒屋

http://cyber.main.jp/archives/000035.html

アキバにはコスプレ居酒屋につづきメイドショットバーも7月下旬開店

http://blog.livedoor.jp/geek/archives/3696544.html




まぁ、昨日行ったので、

「世の中的にはドンナモンカ?」

と思い、調べてみた。

・・・まぁ、そんなもんかなぁ・・・男女かまわずワイワイ騒げるところじゃないから、どうしてもニッチになっちゃうんだろうけどね。

待ち時間のあいだ、別グループの男性が、

「おれたちは、アキバ系であることを否定しちゃいけないんですヨ!」

みたいなことを熱く語っていたのが、笑えた。別に熱く語ることじゃねぇだろ、そんなこと(笑)



ってか、こんなにアルノカッ!!!((;゜Д゜)

メイド喫茶コスプレ喫茶あるいはメイドカフェ関連Link

http://www.pluto.dti.ne.jp/~rinou/link03.html






最近、見てないなぁ、流浪の番組。



長寿秘訣は「ぬるさ」…タモリ倶楽部23年に

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050401-00000010-ykf-ent


いや、見たいんだけどさ、「流浪の番組」だから、何曜日の何時からなのか、把握してないんだよね(笑)

今は、「土曜午前零時15分」のようなので、チェックすることにしよう(笑)





エイプリルフールネタ。



今年、“やらかしそう”な企業はどこか? “ワースト”・オブ・エイプリルフールのゆくえ

http://www.rbbtoday.com/news/20050401/21902.html


すぐに、「ははぁ〜ん」と分かるものが多いですが、それ単品だと、

「???」

と悩んでしまうものもありましたねぇ。99%嘘なんですが、残り1%くらい引っかかってたり・・・。



まぁ、こんなNewsもありますしねぇ(笑)

ライブドア、日本国内の全ブログサービスを買収

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050401-00000029-rbb-sci






けっこう、パニックになりやすい質です。



4つの質問で分かる、あなたの「天変地異の達人」度

http://www.kokuyo.co.jp/yokoku/master/n_dsstr/#top


結果。


とにかくオロオロ派



ここにたどり着いたあなたは「とにかくオロオロ、何にも手につかない派」です。まさかの一瞬、自分を守るのか、大切なものを持ち出すのか、同僚を気づかうのか、どうしていいのか分からず、右往左往してしまうタイプ。猪突猛進タイプにひきずられて、危険な方に逃げたりしないように注意が必要です。



あれを持っては手離し、これを持っては離しと、落ち着かず、結局何も救えなかったという寂しい結末に。冷静にリストを見て「あれをデスクの下に入れて、これを手に持って」といった行動は苦手で、あわてると文字なんか目に入らないかもしれません。「とにかく自分はこのファイルを持って、給湯室の火の元を確認して外に出る」といった1つの動きを決めておき、それを他の人にも伝えておきましょう。



たった1つの行動でも、それが他の人のしない役割であれば、確実に被害の拡大防止に貢献できるはず。



脱出後、自分の無事を知らせたりするのも苦手ではありませんか? 「とにかくここに集合」という避難場所が決まっていれば、とにかくそこに行って動かない、ということにしましょう。



おろおろ派のあなたこそ、一番「災害のあと、どう行動しなければいけないか」を知っておかなければなりません。事前に誰かに教えてもらったり、同僚と話し合っていないと、災害が発生した後にはなかなか教えてもらえません。こちらのページで事後の動きを確認しておきましょう。





・・・当たってるかも・・・。











ファイナルファンタジーXIに関する著作権は株式会社スクウェア・エニックスに帰属します。

株式会社スクウェア・エニックスにおける著作物の利用ガイドラインは、こちらをご参照ください。

※このホームページで公開しているものは個人の趣味の範疇のもので、販売等を目的にはしておりません。


当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標、もしくは商標です。

Copyright (C) 2004 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.