「ヤマト2199はSF(になるうる)か?」(とスタトレ)

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51875987.html

Oxford Dictionary of English *1
science fiction(abbrev.: SF)
[mass noun]
fiction
based on imagined future scientific or technological advances
  and major social or environmental cahanges,
frequently portraying space or time travel
  and life on other planets.

(空想上の未来の科学技術の進歩,及び際だった社会的/環境的変化に基づいたフィクションで,しばしば宇宙旅行,時間旅行,地球外生命体を描写している.)

宇宙戦艦ヤマト2199自体の細部については詳しくないのでノーコメント.

だけど宇宙戦艦ヤマトの全般的には,いわゆるスペースオペラだが,ハードSFじゃない.
その程度でしょう.


ちなみに科学考証の軽いスペオペでも,この程度の設定はある.
http://www.m-nomura.com/st/

Technical Manual (Star Trek: The Next Generation) (English Edition)

Technical Manual (Star Trek: The Next Generation) (English Edition)

*1:Kindleに標準搭載されてる辞書の一つ.

続きを読む

「天才プログラマはどうしたら生み出せるのか」

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130715/491382/

とりあえず,プログラミングで飯が食えるようにならんと,どうにもならんね.

最初に登壇した青山学院大学の阿部和広講師は、「デジタルネイティブという言葉で現代の子どもたちを表現することもあるが、ネイティブとはどのような能力だろう」と問いかけた(写真1)。「今の子どもたちはゲーム機やスマートフォンなどでコンテンツを消費しているだけで、創造はしていない」という米MITメディアラボのミッチェル・レズニック教授の言葉を用いながら

昔の子供たちも大差ないよ.自分で何か作るのはほんの一部の例外(つまり変人)だけ.


それでも昔は,マイコンとかプログラミングに未来への憧れがあった.
それが今じゃ底辺ワープアの代名詞.

続きを読む