東京の橋本disり

猪瀬副知事は、タレント出身で元府知事の横山ノック氏や、青島幸男都知事を引き合いに、「あの2人が知事になったときぐらいからかなぁ、名前が売れてれば誰でもいいんじゃないという風潮が生まれたんだよね」とも語った。
 橋下氏については、石原慎太郎知事が11日に「その人、知らないんだよ。見たこともないよ。有名らしいけど。あんまりテレビ見ませんので」と感想を語っていた。

うっは、これはひどい。確かにタレント候補が確固たる政策もなしに当選するのは宜しくない風潮でしょう。しかしそれを言ったら今が旬の東国原知事もそうですし、もっといえば猪瀬副知事の上司の石原慎太郎知事だって作家で「裕ちゃんのお兄さん」だったはず。口を開く前にもうちょっと考えた方がいいと老婆心ながらに思ってしまいます。

米利下げの影響

FRBは11日、政策金利公定歩合のそれぞれ0.25%引き下げを決定した。市場の大方の予想通りだったものの、目先の出尽くし感が広がり、その後の米株式相場は急落した。市場の一部には、政策金利公定歩合の0.5%下げを期待する向きもあったことから失望売りを誘った側面もある。前日の先物相場は、米利下げ決定後の株高を期待した買いが入って大幅高していただけに、きょうはその反動で下げ幅を広げている。

1日静観しましたが、どの市場も軒並み下落です。こういうときグリーンスパンさんがいればなぁと思ってしまう。