SOWETO

マンデラ〜

今日はmixiで南アに行ったことあるって言ってた人がお薦めしてくれたソウェトに行ってきた。ソウェトは、アパルトヘイト時代の黒人居留区で、まぁ今でも黒人しか住んでないんだけど、こんな感じ↓

でもこれ黒人居留区にしてはすごく整備されてるほうなの。近くにマンデラが昔住んでた家があって観光スポットになってるからっていうのもあるかもしれないけど、前ヨハネスで何かの国際会議やることになったときにこれを他の国の人に見せるのはまずいだろうってことで相当整備したみたいで。下の写真はケープタウンの近くの黒人居留区なんだけど、ほとんどの黒人居留区も似たような感じ。トタン板とか木板で出来てる、三匹の子ぶたの話に出てきたらオオカミに一発で壊されちゃいそうな感じの家が立ち並んでます。

アパルトヘイトが廃止されて一部の黒人はお金持ちになったのかもしれないけどまだまだこういう感じの家に住んでる人はたくさんいるんだよね。国土は日本の3倍で人口は日本の3分の1って事を考えてもこの密集っぷりはすごい。これじゃプライバシーもくそもないじゃんって思うけどきっとそんな事考えてる余裕もないのかもしれないしねー。。。この国の住宅事情を見ていると大きい家はプールつき当たり前って感じの家が立ち並んでる一方ではこんな住宅もあって。貧富の格差を他のどの国よりも実感します。