MAROONのなんでも diary

MAROONの身の回りの諸々を雑多に書き連ねている日記です。(はてな日記からの移行です)

iPhone で「電書」を読む

17日に京都まで買いに行った「電書」ですが、11冊も買ったのになにやらかんやらで読了は1冊2冊のみです(^_^)。
最初、iPhone では Stanza を使って EPUB 版を読もうと思ったのですが、なぜかうまく iPhone 3G に転送/ダウンロードできず仕舞い。仕方がないので、i文庫を使って PDF 版を読むことにしました(Stanza でも PDF 版は読めるそうですが、転送できないと話になりません)。
(←PDF版@i文庫)ところが読もうと思った本を開くと・・・画面の中央に小さなページがぽつんと表示されているじゃないですか! 元の本のデータがA4ではなく、紙の本のサイズで PDF 化されているようですが、i文庫では強制的にA4サイズを画面サイズとして開くようです。
仕方がないので、ピンチアウトしてやるとサイズ調整は可能でしたが、読みやすいサイズに合わせるのが面倒だったり、拡大すると表示情報が不足するのか文字のエッジがぼやけたようになり読みづらくなります。
これでは読めないので、先日書いたように OS を 3.xx から 4.01 にアップデートしました。「遅くなる」という意見もあるようですが、σ(^_^)としては iBooks を使うためには必須条件となっているので、清水の舞台から飛び降りた(←何回飛び降りとんねん!)つもりで、アップデートしました。
(← EPUB版@iBooks)この結果、iBooks が使えるようになったので、EPUB 版を転送(iTunes 上にドラッグ&ドロップするだけです)しました。ついでに(?)PDF 版も iBooks で読めるようにしました(i文庫との比較のため)。
(← PDF版@iBooks)その結果、EPUB 版は想定どおり非常にきれいで読みやすく表示されます。さらに PDF 版も原稿サイズを画面サイズとして表示してくれるので、それなりにきれいに表示されるじゃないですか! これまでi文庫万能主義的なところがあったのですが、テキスト系以外は iBooks を使うことになりそうです。

玉砕(^_^;)

市内の亀屋旅館で文華宗助二人会という落語会があるので問い合わせたら「すでに満席」だとか。どうせ座敷でやるのだと思いますが、定員があるんですかね?
まぁ、断わられたら仕方がないので、混雑覚悟で映画館に向かいます(^_^;)。

『小さな命が呼ぶとき』 14:50

敷島シネポップ3にて。
2010年アメリカ映画。
監督:トム・ヴォーン/出演:ブレンダン・フレイザーハリソン・フォード、他。
基本的に子供の病気のために親が藁をもすがる思いで色々頑張るという話はスルーしますが、本作は主演の二人が好きなので見に来ました(^_^)。
やはり映画ファンサービスデイで日曜日となるといつも空いている敷島シネポップも結構混み合いますね。通路より前のC列、D列がびっしり埋まるなんて初めてですよ!(^_^;)

晩御飯 18:30

先日の夕刊で紹介されていましたが、阪急百貨店地下の寺本でぴり辛ラー油鉄火丼(630円)を買って帰って食べました。夕方5時からの販売ですが、先日訪ねた際は売り切れていましたが、今日はまだ早かった(17:30)せいか無事に買うことができました(^_^)。
味の方ですが最初口にした時は余り辛さを感じなかったのですが、じわじわと効いてきて後まで口の中に辛さが残ります。
ちなみに販売は8月半ばまでだそうです。持ち帰りですが保冷剤をサービスしてくれるので1時間くらいは十分もちます(^_^)。(http://www.asahi.com/kansai/taberu/depa/OSK201007270062.html

ネットカフェのパソコン分解、CPUなど盗む(YOMIURI ONLINE)

  http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100731-OYT1T00306.htm

神奈川県警伊勢佐木署は30日、住所不定、無職遠田勝則容疑者(40)を窃盗の疑いで緊急逮捕した。
発表によると、遠田容疑者は同日午後7時55分頃、横浜市中区伊勢佐木町インターネットカフェ店内の個室で、備え付けのパソコンを分解し、内部から中央演算処理装置(CPU)など部品5点(計約5万2000円相当)を盗んだ疑い。

まぁ、部品を盗まれても PC をチェックする頃にはとっくに精算を終わって店を出てますからね。日を置かずに来なければばれなかったでしょうに・・。
ただ、最近は会員制の店が多いので、使用履歴から身元がばれちゃいますね。会員登録不要な店を選んで盗んでいたんでしょうか?

帰化?(^_^;)

この前、「iTunes の最新版がありまっせぇ〜」というメッセージが出たので更新したら、英語版になっちゃいました(^_^;)。何なんだ、これは?
色々調べても日本語版に戻す方法が分かりません(^_^;)。