MAROONのなんでも diary

MAROONの身の回りの諸々を雑多に書き連ねている日記です。(はてな日記からの移行です)

王子なう(^_^) 10:10

朝は一時小雨が降ったりしていますが、回復するという予報なので、王子スタジアムに強襲上陸を敢行し(*_*)☆\バキッ 限定数の屋根の下の席を確保しました(^_^;)。
開門時点で予想外の人数の行列が形成されていて驚きましたが、キッズチアの親御さんと判明(^_^;)。
競争相手は居なかったので一安心(^_^)。

好ゲーム(^_^)

第1試合は西地区4位のエレコム神戸と6位の名古屋サイクロンズの対戦です。
昨年は1stステージ6位だったアズワンが2連勝し、入替戦出場を回避したという結果となりましたが、今年は神戸が名古屋を破りました。

チーム 1Q 2Q 3Q 4Q 成績
エレコム神戸 10 23 3勝3敗
名古屋 15 0勝6敗

神戸は先制TDを上げたあと、エースQB佐藤を中盤ずっと温存し、4Qになってから再登場させましたが、中盤はずっとベテラン田中重光がQBを務めていました。大差が開いた訳でもないのにどうしたんでしょうね? 佐藤はどこか負傷しているんでしょうか?(謎)

惨敗(-_-)

第2試合は社会人チャンピオンを決めるジャパンXボウル進出をめざす対戦です。
1stステージ中地区1位のオービックと西地区3位の吹田の対戦でしたが、開始3分で2TDを上げたオービックが攻守で圧倒し、失点は自陣10ヤード付近から始まった攻撃でQBサックを喰らって献上したセイフティの2点のみでした。

チーム 1Q 2Q 3Q 4Q 成績
オービック 14 14 21 56 6勝0敗
吹田 2勝4敗

いやー、ちょっとひどい試合でしたね(-_-)。パナ電vsアサヒビールは終盤のビールの追い上げがあったようで、見に行けばよかったかとチョビット後悔。

晩御飯

高槻に戻ってアクト・アモーレのロッテリアでクーポンを使って野菜たっぷり半熟たまてりバーガーとドリンクのセット(440円)を頼んだら、店員が「クーポンを見せろ」といいます。はて?と思っていると、「たまてりバーガーとペプシネックスで425円です」とのたまう。
えー、クーポンより安いの?と思ってよく見ると、「ロッテ、日本シリーズ出場記念」とかでドリンク半額キャンペーンが行なわれており、バーガーの単品+ドリンク半額の方がクーポンより安かったということだそうです。この週末に配信されたクーポンなのに・・・意味無いじゃん(-_-)。

『大奥』 18:40

高槻アレックスシネマ スクリーン2にて。
2010年 男女逆転「大奥」製作委員会作品。
監督:金子文紀/出演:二_宮和也、柴咲コウ堀北真希玉木宏佐々木蔵之介阿部サダヲ板谷由夏和久井映見菊川怜倍賞美津子竹脇無我、他。
大奥にいた若い兄ちゃんの内二人はクレジットでも上の方に名前があったようですが、σ(^_^)は知らないです。後ろの席に座っていた子(♀)が「××君、あんなに早くいなくなった」と愚痴っていましたが、これってアイドル映画かい?
しかし、ズラをかぶると誰だか分からないという人も多いですね。出番が少なかったというのもありますが、間部詮房菊川怜とは気が付きませんでした(^_^;)。