MAROONのなんでも diary

MAROONの身の回りの諸々を雑多に書き連ねている日記です。(はてな日記からの移行です)

『ロボコップ』 10:50

高槻アレックスシネマ スクリーン3で、ポイント交換にて。
2014年アメリカ映画。
監督:ジョゼ・パヂーリャ/出演:ジョエル・キナマンゲイリー・オールドマンマイケル・キートンアビー・コーニッシュサミュエル・L・ジャクソン、他。
オープニングとエンディングにちょこっとだけ昔のテーマが流れるのがよかったです。また、「旧作を元に製作」とクレジットされているようにデトロイト市、マーフィ刑事、オムニ社といった名前はそのまま踏襲しています。しかし、ストーリーは時代背景も含めてかなり違います。中でも一番胡散臭いのはサミュエル・L・ジャクソンか?(^_^;) ゲイリー・オールドマンが案外まとも(?)だったのが意外か?(^_^;)

昼食 13:05

アクト・アモーレのロッテリアでクーポンを使って、チーズイン肉厚ハンバーガーのSセットです。(480円/kcal)
前から気にはなっていたメニューですが、やはり熱々とろとろのチーズは美味ですね(^_^)。
横から見ても肉厚は分かりますが、チーズインは分からりませんね(^_^;)。

自転車通行帯!


京都の五条通を歩いていたら、従来からの広い歩道の一部(半分?)を縁石で区切って自転車通行帯が設けられています。対面通行ですが、広さはそれなりにあるのでなんとか通れそうです。

しかし、これだけ立派な自転車通行帯があるのに平然と歩行者用のスペースを走る馬鹿が多いのはなんとかならないのかな(-_-)。別に対向車を避けてるでもないのに・・・。

第24回もんぼう寄席 16:00

京都・西本願寺の聞法会館3階多目的ホールにて。
残念ながら今回が最後だそうです。そのせいかどうか分かりませんが、広いホールが一杯になりました。

皆さん、最後だからかたっぷり語っていただいたので、4席で二時間半にもなり、終演は18時半でした(^_^;)。
ちなみに米二さんが口入屋のマクラで、「今日は最後なので写真オーケーです。ただし、ネタに入ったらだめですよ」とおっしゃったので、客席のあちこちでケータイやスマホを取り出して写真を撮る人がたくさんいました。残念ながらσ(^_^)のケータイでは本番中は照明が強いので白っぽい着物が飛んでしまってうまく写りませんでした。トップは開演前の舞台です。

晩御飯 18:50

聞法会館から京都駅まで歩く途中で見かけたなか卯で親子丼(並)です。(490円/kcal)
自宅から駅まで歩く途中にあった店が潰れたので、通常の行動範囲では中津ぐらいしか行く店が無くなったので、久しぶりの親子丼です(^_^)。