MAROONのなんでも diary

MAROONの身の回りの諸々を雑多に書き連ねている日記です。(はてな日記からの移行です)

朝食 8:00

アクト・アモーレの Hearth Brown でチーズトーストセットです。(411円)
この店は2回目で、今日はモール内の CAFFE SOLARE と思ったのですが、少し早く着き、何もないところで待つのもアレなのて、この店に入りました(^_^;)。
この前はホットドッグを頼んだら、作り置きをレンジで温めて出すという残念なものだったので、無難にトースト系にしました。

『黒い画集ある遭難』 10:30

シネ・ヌーヴォにて。
1961年東宝作品。
監督:杉江敏男/原作:松本清張/出演:伊藤久哉、和田孝、児玉清香川京子、土屋嘉男、他。
シネ・ヌーヴォ名画発掘シリーズ vol.2 女優・香川京子 ということなんですが、香川京子さんはあくまでも脇役なんですよね(^_^;)。できたら主演、もしくは主役の相手役といった作品を探してほしいところです。

第90回千朝落語を聴く会 14:00

大阪キタの太融寺本坊2階講堂にて。
今日の演目は次の通りです。

米輝くん、竜田川の実家を郡山の金魚養殖で、と話を進めたのでビックリ。豆腐屋なればこそ「からくれない」を「おからを呉れない」という解釈に繋がるのに(^_^;)。後でどうやって話を合わせるのかと思ったら、喜ぃ公に「話が違う」とつっこませていました(^_^;)。
二席目の「天王寺詣り」で大事件が勃発! 天王寺の名所を次々に語る途中で千朝師がまさかの絶句。少しして続きから始めましたが、はねた後、年輩のお客さんたちも「千朝さんで見たことがないね」と話してました。いやー、ちょっとビックリしました。

『見えない目撃者』 17:15

シネマート心斎橋 スクリーン1にて。
2015年中国=韓国合作映画。
原題:我是証人 The Witness
監督:アン・サンフン/出演:ヤン・ミー、ルハン、ワン・ジンチュン、他。
韓国映画の中国版リメイクです。『怪しい彼女』と同じような流れなんですかね?
気が付けばTOHO梅田での上映が終わっていましたが、1日空けて今日からアジア映画のメッカ・シネマート心斎橋で上映されています。しかし、開場してビックリ。観客の大半がルハン目当ての若い女の子はわかりで、サスペンス映画が観たいという映画ファンはごく一部のようです。
さらに謎の事件が・・・映画が終わって劇場のロビーに出たところで若い女の子に呼び止められ、「今の映画の半券を貰えませんか?」と尋ねられました。ジーンズの前ポケットに入れていたので、「折れてるけどいいかな?」と確認しましたが、いいとのことだったのであげましたが、何だったんだろう?よく半券で抽選してプレゼントという企画がありますが、そういう場合は係員がそういうはずですし、リピーターキャンペーンでもやっているのかな?でも同じ時間の券は使えないはずだし・・・(謎)

晩御飯 19:30

北堀江1丁目からのバスを逃したので、二丁目からのバスが出るまでの待ち時間に、すき家 南堀江店でポークカレーミニです。(390円/410kcal)
うーん、ミニにしてはお値ごろ感が無いですね(-_-)。まあ、カレーでミニがあるのは松屋吉野家に対してメリットなんですが・・・。