MAROONのなんでも diary

MAROONの身の回りの諸々を雑多に書き連ねている日記です。(はてな日記からの移行です)

敗退? 8:30

近所にある行きつけの散髪屋さんに行ったら、開店時刻ちょうどだというのに、すでに3人刈ってもらっていて、待ち客も3人もいます。これはあかん、と思って『出直します』と言って店を出ました。残念!
これなら昨日、健康診断の後で行ってたらよかったかな、などと思いながら引き上げました。

Re:散髪 9:00

自宅に戻って、少し時間があるのでパソコンに向かっていたのですが、9時前に散髪屋さんの奥さんがわざわざ呼びにきてくれました。「今ならできますよ」とのことで、せっかく呼びに来ていただいたので出かけました。
あの朝イチの待ち客はどこへ行ったのだろう?(謎)

パナソニック、逆転勝ち 15:00

パナソニック○24−17●ノジマ

チーム 1Q 2Q 3Q 4Q 合計
パナソニック  6  0  8 10 24
ノジマ 14  3  0  0 17
パナソニックは先制したものの佐伯がキックをポストに当てて失敗するという先行き不安なスタートでした。案の定(?)ノジマのQB#98ガードナーのパス攻撃に対応できず、TDを許しあっさり逆転されました。さらに直後のキックオフリターンでリターナーの#1ポーリーがファンブルロスト。ノジマに前項の地点で攻撃権を渡すとまたもタッチダウンを献上。
2Q終盤にようやく反撃にでたもののエンドゾーンは遠く、4thダウン。残り1分弱なので、ギャンブルするのか、FGを狙うのか?という場面でパナソニックタイムアウト。それ、ギャンブルだ、と思ったら、まさかのFG。それなら時計を目いっぱい回してからタイムアウトを取って相手の時間を残さないようにするのがセオリーなのに・・・。
さらに佐伯のFGトライは相手にはじかれて失敗(-_-)。←スクリメージからの距離が短すぎです。
で、残り40数秒からノジマにボールを運ばれてフィールドゴールを決められて3失点。ちゃんと時間を消費してからFGを決めていたのと比べたら上(うえ)下(した)で6点も違いますよ。この辺をしっかりしないとダメですねぇ>パナソニック。もっともノジマもFG前の攻撃でファーストダウン更新時にインバウンズで倒れたのにスパイクもせずのんびりハドルを始めたので、慌ててサイドラインが最後のタイムアウトを取るという場面もあり、ノジマもまだまだ甘いですが。
で、後半になってパナソニックのポーリーが汚名返上とばかりにリターンタッチダウンを挙げ、2点トライも決まって3点差となり、パナソニック陣も盛り上がってきました。後半になりノジマのQB#98ガードナー→WR#13ガロンのホットラインをフルマークした効果でようやくノジマのドライブを止めることに成功し、DB#27辻のインターセプトで得た攻撃で敵陣に攻め込み、最後はRB#33横田をフェイクに使ったQB#8高田のキープで逆転のタッチダウンを挙げ、さらに佐伯のFGも追加して何とか逃げ切りました。
しかし、佐伯のFGでキック地点までの距離が6ヤードというのは短すぎですよ。標準的には7ヤードですし、ブロックされるとなれば8ヤードぐらいまで下げて蹴ってもいいはずです。もちろんキッカーはタイミングを取らないといけないので、普段練習している距離から急に変更するのは難しいかもしれませんが、普段から7〜8ヤードで練習したほうがいいんじゃないですかね。この日もFGの際には2回も弾かれていたので。