MAROONのなんでも diary

MAROONの身の回りの諸々を雑多に書き連ねている日記です。(はてな日記からの移行です)

『華麗なるリベンジ』 9:45

シネマート心斎橋 スクリーン2にて。
2015年韓国映画
英題:A Violent Prosecutor
監督:イ・イルヒョン/出演:ファン・ジョンミン、カン・ドンウォン、イ・ソンミン、パク・ソンウン、シン・ソユル、ハン・ジェヨン、キム・ウォネ、他
英語タイトルの暴力検事は主人公を指しているようで、終盤の再審の中でも本人が認めて反省の意を表していました。
しかし、容疑を受けた殺人に関しても解剖すれば死因は明らかなのに、それさえも闇に葬っていたんですかね。
【余談】今日25日はシネマートデイで、誰でも料金が1000円になりますが、劇場に着くまできれいに忘れていましたよ(^_^;)。

昼食 12:00

バーガーキング アメリカ村店で、タルタルダブルチキンのSセットです。(490円/687kcal)
ドリンクはホットコーヒーにしました。久しぶりに来たら、店内の模様替えが行われたようで、1人客向けのカウンター席(スツール椅子)が増えました。その分だけ二人用のテーブル席は減ったので、カップルやグループ客には不向きな構造になりました。個人的にはこの方がいいのですが、カウンター席はやや高いスツールなので、長居はしにくくなりました。
タルタルダブルチキン

『血闘』 13:30

シネマート心斎橋に戻って、スクリーン1にて。
2011年韓国映画
英題:The Showdown
監督:パク・フンジョン/出演:パク・ヒスン、チン・グ、コ・チャンソク、他
なぜか(宗主国・明の命令?)で中国東北部に攻め込んだ朝鮮軍は大敗を喫した。その敗残兵と将軍が逃げる途中で起こった事件を描いています。根っこは朝廷内部の貴族たちの権力闘争で、登場人物はそれに振り回された人たちです。

お知らせメール

この前、洒落で登録&チャージしたおサイフケータイ楽天 Edy ですが、こんなお知らせが届きました。

いつも楽天Edyのご利用ありがとうございます。

お客様のEdy残高が1000 円(12/23 19:50時点)を下回りましたので、お知らせいたします。

せっかくお知らせいただいたのにアレですが、今回はお試し的にチャージしたので、残額を使いきったら削除する予定です。(^_^)

『ストームブレイカーズ 妖魔大戦』 15:30

引き続き、シネマート心斎橋スクリーン1にて。
2015年中国映画
原題:万万没想到 / Surprise
監督:ジョシュア・イ・シャオシン/出演:チェン・ボーリン、バイ・クー、ヤン・ズーシャン、マー・テェンユー、他。
いやー、突然西遊記の面々が登場してビックリしましたが、孫悟空が少し絡む以外は脇役でした。しかし、玄奘を演じたチェン・ボーリンの名前が一番に出ているのはなぜだ?
エンドクレジットでは小美役の女優さんが一番で、その次が大錘役の兄ちゃんでした。
なお、土地神(実は・・・)の役でエリック・ツァンが出ていましたが、これは特別出演ですね。

『スタンドオフ』 17:15

さらに、シネマート心斎橋スクリーン1にて。
2016年カナダ映画
原題:Standoff
監督:アダム・アレカ/出演:トーマス・ジェーンローレンス・フィッシュバーン、エラ・バレンティン、他。
巨漢の殺し屋と目撃者の少女が逃げ込んだ農場に住む男との緊迫の闘いを描いた作品です。
なお、田舎とはいえ、警察は間抜けに描かれていました。若造扱いされていた警官が不審車を見かけ、調べる内に銃声を耳にしても署に知らせず、単身調査に赴いた上に殺されます。まぁ、あそこで署から応援を呼んでいたらかなり違った展開になっていたんでしょうけどね(^_^;)。
途中で話が出ていましたが、殺し屋としては家に火を付けて、炙り出されたところを狙うのが正解だと思います。