通勤+夜練(池島緑地・アクティブリカバリー・14.8Km)

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ←こちらに参加中。1日ワンクリックでランキングが上昇して行きます。ご協力をお願いします。現在5位(375人中)です。


8時00分に起床。睡眠時間6時間30分。軽めにストレッチしておく。
バイク:アンカーPAー3
通常時間に出勤する。帰りは遅くなったので少し遠回りアクティブリカバリーのみ。走行中の平均気温は22℃。小雨降って蒸し暑い。
20時48分に出発。府道21号を南下する。岩田踏み切り手前で右折、近鉄奈良線に沿って西へ。若江岩田駅前を通過し、中央環状線に当たったら左折、直ぐの瓜生堂交差点で中央環状線を横断する。横断したら直ぐに右折左折で近鉄奈良線北側に沿って走る。八戸ノ里〜小阪駅前を通過し、永和駅前で左折し南下する。俊徳道駅前で府道24号に当たったら左折、小阪1〜宝持交差点を通過して中央環状線に。巨摩橋交差点で中央環状線を横断したら右折、第二寝屋川沿いに走る。八幸橋北詰〜玉串橋北詰と走り、池島橋を渡って右折、池島緑地へ。西周回コースを1周する。22時36分に帰宅する。
Dst. 14.8Km  Ave. 20.6Km/h

【日記の検索について】

●今年の4月から毎日更新を継続して早や半年、練習記事量や新製品情報量も馬鹿に出来なくなってきました。で、そこで『日記の検索』を活用です。右ツールバーの一番下(モバイルなら『記事の一覧』の一番上)に設置してあります。必要な単語を入力すれば日記内をさらってピックアップしてくれます。
例えば「MAVIC」で検索したら過去の新製品情報が、「平日合同練」で検索したら過去のレポートが出てきます。書式をなるべく統一しているので、場所と内容を指定して「大阪城・フラットスプリント」で検索したら、その内容に合致するものが全て列挙されます。結構便利ですよ。各々に[レース]とか[トレーニング]とか[バイク]とかのタグを打っていないのはそういったわけです。

【MAVIC-CROSSMAX ULTIMATE】

●EuroBike2009ではまだ試作品然としていました(前記事は9月15日)が、殆んどプロダクションバージョンになってInteBike2009に出展してきた『CROSSMAX ULTIMATE』です。ロード用の『R-SYS SL』を叩き台にしてディスク台座付きで1250gと、MTBホイールとしては超軽量に仕上がっています。




http://www.bikerumor.com/2009/09/25/interbike-2009-mavics-crossmax-ultimate-1250g-mtb-tracomp-wheelset/

【MAVIC R-SYS ULTIMATE】

●EuroBike2009前(記事は8月31日)に載せた『R-SYS ULTIMATE』も、より製品化に近くなってInterBike2009に登場です。前後ペアでアンダー1000の950gです。



http://www.bikerumor.com/2009/09/25/interbike-2009-mavics-950g-r-sys-ultimate-carbon-road-wheels/

【GURU-Photon・BMC-SLR01・FOCUS-IZALCO】

●ベロニュースTVからInterBike2009で注目のフレーム3種の紹介動画です↓。『GURU-Photon』『BMC-SLR01』『FOCUS-IZALCO』の三つ。はてなブログでは未対応なのでウィンドウを開いた状態で貼り付け出来ませんが、クリックして戴いたら飛びますので(ユーチューブとニコニコ動画には対応してます)。
http://www.velonews.tv/?bclid=19954650001&bctid=41931122001

【Reynolds-RZR】

●同じくベロニュースTVから注目のカーボンコンポジットホイール『Reynolds-RZR』の紹介動画です。映像で見るとまた印象が違いますね。
http://www.velonews.tv/?bclid=19954650001&bctid=42072462001●ネタ元はこちら↓。
http://www.velonews.tv/