Googleのブログ検索で友達を作ろう!

ひらがなEnglish

インターネットは広いです!

nihongo@netの皆さん、こんにちは!

みなさんはLANG-8で、日本人からコメントをもらうことができましたね。
でも、LANG-8はとても狭いです。
インターネットは、もっともっと、広い世界です。
今日は、インターネットの世界から、日本人の友達を探す方法を紹介します。

Googleの「ブログ検索」を使おう!

みなさんはGoogleの「ブログ検索」を知ってますか。
http://blogsearch.google.com
これは、普通の検索ではありません。
ブログだけの中から、読みたい記事を探すことができます。

たとえば「"ベトナムに行きたい"」と検索してみましょう。
ブログで「ベトナムに行きたい」と書いている人が9,500人も見つかりますよ。
Lang-8より、ずっと多いですね。

その他、いろいろなフレーズで検索してみましょう。
「"ベトナム料理が食べたい"」と書いている人は2,800人です。

アオザイを着て」は6,500件です。

他にも、自分の好きな言葉でブログを検索してみましょう。
・"漫画家になりたい"
・"関ジャニが好き"
・"東方神起が好き"
・"w-inds.に会いたい"
・"東京大学に入りたい"
みなさんと同じ気持ちの人に出会えるかもしれませんよ。

コメントしよう!

いいブログを見つけたら、ぜひコメントしてください。
「勉強になりました」とか「おもしろかったです」だけでもいいです。
そのとき、みなさんのブログのURLも書いてください。
そうすると、そのブログを書いた日本人も、皆さんのブログを読みに来てくれるでしょう。
コメントをしてくれるかもしれませんよ。

ブログに書こう!

次の内容をブログに書いてください。

  1. どんな言葉で検索しましたか。
  2. どのブログにコメントしましたか。(例:「私は、むらログというブログにコメントしました」)
  3. そのブログの内容を簡単に書いてください。(例:「そのブログは日本のテレビドラマについてのブログです」)
  4. そのブログのURLも書いてください。(例:「http://mongolia.seesaa.net/」)
  5. そのブログで返事がもらえましたか。その場合は、返事の内容も書いてください。(例:「私は『コメントをありがとうございました』という返事をもらいました。)

Lang-8で友達を作ろう!

(ひらがなEnglish)
nihongo@netの皆さん、こんにちは!

このコースでは先週「Lang-8」を紹介しましたね。
もう四人が自分のページを作ってくれました。

vnminh
http://lang-8.com/61979

Hongvanさん
http://lang-8.com/61831

Marumonさん
http://lang-8.com/60767

Gin_chanさん
http://lang-8.com/63131

今日の勉強は?

今日は、ここで日本人と友達になる方法を紹介します。
みなさんは日本語を勉強しているベトナム人ですね。
ですから、ベトナム語を勉強している日本人を探してください。
そうすれば、簡単に友達を作ることができるでしょう。

さがそう!

まず、ベトナム語を勉強している日本人を探しましょう。
そのためには、最初のページの「マッチング」をクリックします。

そうすると、検索の画面が出てきます。

まず、「母語」が日本語の人を探しましょう。

そして、「学習中の言語」がベトナム語の人を探しましょう。

一番下にある「検索」のボタンをクリックしてください。

そうすると「検索結果一覧」という画面が出てきます。
今は48人の日本人がここでベトナム語を勉強してますね。
その中の一人の「詳細を見る」のボタンをクリックしてください。

友達になろう!

その人のプロフィールを見てください。
友達になりたいと思いましたか?
そう思ったら、「マイフレンドに追加」ボタンをクリックしてください。

心を込めてメッセージを書いてください。
そして、「送信」ボタンを押してください。

相手の承認を待ちましょう。
「承認」は「はい、いいですよ。友達になりましょう」という意味です。

上手に探すには?

添削してくれそうな人を選びましょう。
「添削(てんさく)」は作文を直すという意味です。
そういう人を探すには、その人が添削した数を見てください。
たくさん添削している人は、あなたの作文も添削してくれるかもしれません。

友だちが多い人も、みなさんの友達になってくれるかもしれませんよ。

友達になってくれそうな人は?

ベトナム語を勉強している日本人の中から、添削した数や友達の数が多い人を選びました。
この人たちなら、もしかしたら、皆さんの友達になってくれるかもしれませんよ。

uriさん
http://lang-8.com/50765

phewさん
http://lang-8.com/729

ゆうこさん
http://lang-8.com/52885

Myさん(6回添削しました)
http://lang-8.com/58343

その他
Dungさん
http://lang-8.com/55033

Atsushiさん
http://lang-8.com/49152

nakamitiさん
http://lang-8.com/46083

ぶうさん
http://lang-8.com/42290

pandaさん
http://lang-8.com/41608

hatapiさん(みなさんの知っている人かもしれませんよ!)
http://lang-8.com/39383

Rさん
http://lang-8.com/35384

Meekさん
http://lang-8.com/2545

elm200さん
http://lang-8.com/3905

azooさん
http://lang-8.com/9400

gentaさん
http://lang-8.com/27624

nkymさん
http://lang-8.com/1939

ashunさん
http://lang-8.com/419

ryouichiさん
http://lang-8.com/55

yoneさん
http://lang-8.com/302


ブログに書こう!

では、その結果をブログに書いてください。
書く内容は以下の二つです。
 1.何人の人を「マイフレンドに追加」を送信しましたか。
 2.何人の人から承認してもらえましたか。

来週の日曜日までに書いてください。

Lang-8で勉強しよう!

ひらがなEnglish
nihongo@netのみなさん、こんにちは。

今日は、すごいですよ!
作文を直してくれるサイトを紹介します。
ここに日本語で作文を書いてください。
そうすると、日本人が作文を直してくれますよ。
日本人の友だちもたくさんできるでしょう。

Lang-8に入ろう!

まず、このリンクをクリックしてください。
http://lang-8.com/

下の画面で、「REGISTER」をクリックしてください。

次に、下の画面でメールアドレスを書いてください。
そして、「送信」をクリックしてください。

次に、自分のメールを見てください。
Lang-8から来ているメールを開いてください。
メールの中のリンクをクリックしてください。

上の写真のリンクをクリックすると、こんな画面が出てきます。
ここでプロフィールを書きます。

以下の四つは必ず書かなければなりません。
・ニックネーム
母語
・学習中の言語 その1
・学習の目的(その1)
みなさんの「母語」はベトナム語です。
みなさんの「学習中の言語」は日本語です。
「ニックネーム」と「学習の目的」は自由に書いてください。

最後に「確認画面へ」をクリックしてください。

間違いがなかったら、「保存」か「変更を保存」をクリックしてください。

これで、あなたもLang-8の仲間です!

Lang-8に書こう!

では、次にLang-8で作文を書いてみましょう。
下の画面で「my journal」(日記)をクリックしてください。

次の画面で「Post new entry」をクリックしてください。

すると、こんな画面が出てきます。

「Help me with my」の欄で「Japanese」を選んでください。

「Title」を書いてください。

「text」を書いてください。今までの自分のブログからcopy&pasteしてもいいです。

最後に「post」をクリックしてください。

ブログに書こう!

では、今週の課題です。
大衆の水曜日までに、「はてな」のブログに、次のことを書いてください。
Lang-8に作文を書くことができましたか?
・あなたのニックネームは何ですか?
・日本人が作文を直してくれましたか?

では、今週もがんばりましょう!

「つづける」ということ

ひらがなEnglishTieng Viet

みなさん、こんにちは!

さて、テストはいかがですか?
勉強が大変ですね。
でも、ブログは続けることが大切です。

今週は、何を書いてもいいです。
長さも自由です。
一行でもいいです。

でも、必ず書いてください。

忙しいなら、たくさん書く必要はありません。
でも、書き続ける必要はあります。
短くてもいいので、書いてください。

「忙しくて、死にそうです」
「お腹がすきました」
「お腹がいっぱいです」
「ねむいです」

一行でも、二行でもいいので、必ず書いてくださいね。

では!

smart.fmで能力試験の勉強をする方法

実はね、あのウェブサイトは主に初心者むけかなと思って、日本語能力試験のために学ぶ人にあまりふさわしくないよね。http://d.hatena.ne.jp/marumon_ai/20090521

smart.fmには、初心者むけの内容もたくさんありますが、もっとむずかしいことも勉強できますよ。
たとえば一級の勉強がしたかったら、このリストを使ってみては、いかがですか?
http://smart.fm/lists/40058

引用とトラックバック

nihongo@netのみなさん、こんにちは!

(むずかしいですか? →ひらがなEnglishTieng Viet

今日は「引用(quotation)」と「トラックバックtrackback)」の二つを練習しましょう。

順番としては、こうです。

  1. 友だちのブログを読みます。
  2. 引用するところをコピーします。
  3. 自分のブログに貼り付けます。
  4. 引用したところを引用符で囲みます。
  5. 友だちのブログのURLも書きます。
  6. 自分の感想も書きます。

コピーしよう!

友達のブログを読んで、「おもしろい」と思ったり、何かを「教えてあげたい」と思ったら、その部分をコピーしてください。


貼り付けよう!(paste)

次に、自分のブログに貼り付けます。
でも、その前に「詳細編集」をクリックしておいてください。

そして、友だちの書いた文を貼り付けます。

「引用文」にしよう!

貼り付けた部分をえらびます。

そして、「引用」のボタンを押します。
上の方にあります。

(「詳細編集」のボタンをクリックしていないと、このボタンは見えません)

「引用」のボタンを押すと、こうなります。

上と下に「>>」「<<」が入りましたね。

「プレビュー」を見ると、こう見えるはずです。

これで、友だちの文が「引用文」になりました。
これは「他の人がこの文を書きました。私は書きませんでした」という意味です。

トラックバックって、なに?

トラックバックするには、その友だちのブログのアドレスを自分のブログに書きます。
そうすると、その友だちのブログに、あなたのブログのアドレスが出てきます。
では、やってみましょう!

アドレスをコピペ(copy & paste)しよう!

引用したブログのアドレスをコピーします。

自分のブログにはりつけます。
引用文のすぐ後ろがいいでしょう。


そうすると、こうなります。

トラックバックすると、友だちのブログに、あなたのブログのアドレスが、このように見えます。

引用したら、自分の文も書きましょう。
「おもしろい」と思って引用した人は、どうしておもしろかったか書いてください。

私も書いてみました。
これ(↓)が例です。

コメントを練習しましょう!

コメント

(むずかしいですか? → ひらがな English Tieng Viet

今日は、コメントの練習をしましょう。
コメントは他の人のブログに、自分の感じたことを書くことです。
たとえば、面白いブログに「面白いですね!」などと書くことができます。


コメントしましょう。

まず、友だちのブログを読みましょう。
友だちのブログはここにあります。

http://d.hatena.ne.jp/bachho86/
http://d.hatena.ne.jp/phuongthanh/
http://d.hatena.ne.jp/hongvan129/
http://d.hatena.ne.jp/aisukurimu_chan/
http://d.hatena.ne.jp/charenji3085/
http://d.hatena.ne.jp/haigiong17/
http://d.hatena.ne.jp/mezi_chan/
http://d.hatena.ne.jp/marumon_ai/
http://d.hatena.ne.jp/thainguyenpro/
http://d.hatena.ne.jp/yeubendua1210/
http://d.hatena.ne.jp/Gin_chan/
http://d.hatena.ne.jp/vnminh/
http://d.hatena.ne.jp/Murakami/
13人のブログがありますね。


もう、たくさんコメントをしている人もいますね。
まだコメントしていない人をさがして、コメントしてください。
ブログをまだたくさん書いていない人には「がんばってください」などと、はげましましょう。
おもしろいブログを書いた人には、「おもしろいですね」だけではなく、そのブログのどこが、どうしておもしろかったのかも書いてください。

13人いますから、半分より多く(つまり7人より多く)コメントしてください。
コメントは来週の火曜日までにしてください。

返事を書きましょう。

コメントをもらったら「コメントをありがとうございます」とお礼を書きましょう。
お礼を書くと、たくさんコメントがもらえるようになります。
お礼はメールではなく、コメントとして書いてください。

ブログを書きましょう。

7人以上にコメントしたら、ブログを書きましょう。
ブログにはコメントについて書いてください。

  1. だれにコメントしたか、書いてください。
  2. コメントをもらって、どう思ったかも書いてください。もちろん「うれしかった」「おもしろかった」ではなく「むずかしかった」「たいへんだった」「おもしろくなかった」でもいいです。感想は自由に書いてください。
  3. ブログに書いたら、私のこの記事に「書きました!」とコメントしてください。

ブログは来週の金曜日までに書いてください。

では、今週もがんばりましょう!