そうだ、ルイーダの酒場、行こう

ドラゴンクエストIX、なかなかレベルが上がらない。とりあえず、レンジャーはどうやったら楽になれるのか友達に聞きたいから電話してみた。

「なんかレベル上げがだるんだよねー」
「すれ違いでもらった宝の地図にメタル系しか出ないフロアがあって、そこでレベル上げまくってるよ」
「なにそれ!?」
「良くわかんないけど、すれ違いで何枚もその地図もらったから巷では流行ってるみたい。もらう人は違うのに、いつも発見者は同じ人なんだよね。きっと、便利な地図ってんで流行ってるんだと思う」
「なにそれ!?」
「とりあえず、すれ違い通信で『見えざる魔人の地図Lv87』ってのを手に入れてみたらいいよ」

って急に言われてもなぁ。
・・・そうだ、秋葉原にあるという「ルイーダの酒場」行こう。善は急げ。早速、秋葉原に行ってみた。きっとルイーダの酒場ってアキバに燦然と輝くキャバクラなんだろうなぁ、と期待しつつ。


噂のルイーダの酒場到着。

こんなの酒場でも何でもねぇ!!店舗の外に設けられたただの待合所です。
ルイーダさーん!どこですか〜!?


まぁ、とりあえず大人なんで気にせずすれ違いしてみた。
うーん、自称ルイーダの酒場では歴代魔王の地図が大流行のようです。とりあえず、1時間ぐらいで50人の人とすれ違うことはできた。
そして、手に入れた歴代魔王の地図

望んでた見えざる魔人の地図Lv87も入手。


目的のモノも手に入れたので、このビルの8FにあるCABUTONで腹ごしらえ。この店をプロデュースした人はラーメン職人選手権で優勝した森住康二って人らしい。とりあえず、一番スタンダードなラーメン(豚骨醤油)を注文。

うーん、写真はぼやけててすまぬ〜。これで730円、替え玉は一玉だけサービス。場所代考えると安いのかなー?
味は・・・1食事者としての感想は「普通のラーメン」・・・。ごめんなさい。


その後は、同じビル内にある書店を物色。さすが秋葉原の本屋。好事家が喜びそうな本を取りそろえてる。

私の仕事に関するパソコン関係の書籍もふんだんに取りそろえてある。おそらく、パソコン関係の書籍は秋葉原より揃ってるところって無いんじゃないかな。もう、今までみたこと無い話の本もあって非常に興味津々、好奇心いっぱい。後ろ髪引かれまくったけど、疲れたので帰宅。

後ウイルスウォッシャー

サンヨーのウイルスウォッシャー、今月発売の新製品、探し出した!近所のコジマ電気に売ってた!34,800円でした。

SANYO 加湿空気清浄機 ウイルスウオッシャ- オフホワイト ABC-VWK14B(W)

SANYO 加湿空気清浄機 ウイルスウオッシャ- オフホワイト ABC-VWK14B(W)

とりあえず、一週間使ってみた感想は・・・、なんかかび臭いにおいは消えた気がする。一年ぐらい留守にしてた後から、ずっと籠もってた空き家っぽいかび臭いにおいは無くなった。

だけど、ほとんど空気清浄機は作動してないんだよねー。元から空気がきれいって事なのか?
動いていないから音は静かですよ。時々、水の「ぴちょーん」って音がするけど。