漢な攻撃機

【破戒神】A-10サンダーボルトⅡPart3【柏原芳恵
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1115180502/625

625 名前:名無し三等兵 投稿日:2005/08/11(木) 13:22:24 ???
なんせ親父がスカイレイダーだからな
持って生まれた漢臭と気合いがあきらかに他と違う

「坊主、父ちゃんの頃はなァ、エリアルールの超音速戦闘機がメンテ難で悲鳴あげてたんだよ。
あいつら命がけで爆撃要請しても秒単位でしか上空にいねえもんだから歩兵がぶんむくれてなァ
しょうがねえから父ちゃんが行ってロケット・爆弾・ナパームのフルコースやってな
落とすモン無くなったら下りてな、チャーリーどもの対空機銃とこっちの機銃でイワし合いよ。
前線基地に下りたら今度は後ろに積んどいたビールとペントハウス配ってな。懐かしいぜ坊主。
いいか坊主、空軍だからってお高くとまっちゃいけねえ。歩兵に好かれる飛行機になるんだぜ。」

〜そして湾岸〜
「父ちゃん、俺、父ちゃんの言ってたみたいな飛行機になったかな?なったよな?」

 ミサイルが進歩したため、スマートな兵器は歩兵の近くに長居をしない。すると、歩兵がむくれる話。最初から、兵隊を降ろさず、遠方から空爆のみ、砲撃のみ、精々襲撃行のみにすれば、スマートなのだが、それでは政治的目標がなかなか達成できないという話。

禁煙ファシズム

htt://d.hatena.ne.jp/amai_oyatsu/20050927

元のエントリーよりも,このコメント欄を読んでいたら,腹が立つやら絶望的な気分になるやらで,タバコを数本吸ってしまった.

受動喫煙」だとか「周りの迷惑」云々と言っている人は,生きてる時代や場所が違っていたら,ハンセン病患者やユダヤ人に向かって「周りの迷惑を考えて生きているのか」と言っていそうだ.ハンセン病患者隔離もユダヤ人排斥も当時の「科学」を根拠にしていたのだから.

タバコについてはこれまでも書いてきたし,最近出版された「禁煙ファシズムと戦う」(isbn:4584120994)には触れられていない点も数多くあるので,これからも書くつもりだが,今日はひとつだけ.

反喫煙論者は喫煙者の「タバコ正当化」に対して,「自分の父親はタバコを吸ってたけど長生きした等の個人的エピソードを持ち出して」云々という批判をすることがある.こうした批判とこのエントリーが受け入れられることをあわせて考えれば,個人的エピソードを根拠にした反喫煙の主張は許される一方で,喫煙正当化は許されないという非対称が喫煙をめぐる議論には存在することがわかる.このような非対称が許される理由はいったい何だ?教えて欲しい.

なお,念のために言っておけば,わたし自身はこれまでにただの一度もそうした個人的エピソードを根拠に正当化していない.

http://bio-diversity.hp.infoseek.co.jp/kiben.html

☐ฺ 2:ごくまれな反例をとりあげる
☐ฺ 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める

 歴史を考えてみたらどうだろう。煙草の煙は(愛煙家以外には)ケムい。昔は、煙いなら出ていけ、という風潮で、今は、煙いから出て行け、となった。サイエンスではなくて、政治である*1。その次は、健康被害だ。煙草の煙で健康被害を被るかどうか。これも、いろいろあった末に、発がん性ありという決着が付いた。ただ、これも、吸えば100%ガンになるわけではない。リスクが高まる、という話だ。そうこれが本題。リスクは、リスクであって、確定された未来ではない。

1.喫煙、そして間接喫煙にはリスクが存在すること。
2.リスクを回避できないと、不幸な結末を辿ること
3.リスクを回避できる場合も多いこと。
 この1,2,3は、ソース抜きの事実だと思っている。で、
>個人的エピソードを根拠にした反喫煙の主張
 は、3を根拠に1を否定する場合があり、反感を買うことは多そうである。例の文章は、2を主張していて、3は意図的に?無視している。ただ、
4.重大な結果を招く行為は、たとえ確率が低くても、(社会的に許容されなければ)行うべきではない
 という、社会通念に基づいているともいえる。
 だから、4を示すために、反喫煙家は、「重大な結果をもたらす例」をあげればいいし、喫煙家は、「重大な結果を『もたらさなかった』例」をあげるだけでなく、そのリスクを正当化するだけの論拠を挙げなければならない。そういうこと。

*1:この変形として、煙いなら、個人的に煙いと抗議しやがれ、と、個と個の関係に縮退させる戦術があり、煙いのはイヤだから法制化する、という戦術があり、後者が勝ったようだ。これも、サイエンスではなくて、政治の話。

平成50音表

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1127697699/
via
http://wsn.31rsm.ne.jp/~chapel/

687 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2005/09/26(月) 18:01:59 id:o0WDS1H50
ゎ  ら  ゃ  ま  レょ  ナょ  ナニ  L+  カゝ ぁ
   レ)     み  ひ   (=   ち  ∪  (≠  レヽ
を  る  ゅ  £ ヽふ   ぬ  ⊃  £  <  ぅ
   れ     め  へ   ね  τ  世  レナ  之
ω  ろ  ょ  も  レま  σ   と  ξ  ⊇  ぉ

 
ズレてるのは仕様。

モヒカンなアーティスト達

http://d.hatena.ne.jp/y_arim/20050921#1127329680

私はもう6年近く、絵描き同士のぬっる〜いコミュニティにどっぷり浸かっているのだが*2(加野瀬さん(id:kanose)には『IRCなんて傷の舐め合いだよ』と言われた)、ネット上の絵描きたちの付き合いってまさしくムラ社会だよなぁ。モヒカン族みたいに殺伐と互いの絵の欠点を指摘しあって、なおかつそれを人格攻撃だと思わないような人々はいるのかしら。匿名掲示板の自作絵晒しスレとかがそれにあたると言えなくもないが、あれは相手が何者かもわからないしなァ。というわけで、俺はモヒカン族だぜっていう絵描きの人がいたらぜひ名乗りを上げてください。


http://blog.goo.ne.jp/kamimagi/e/13705175089b70b2e53112487d2fbe4a

  思うけど、巧い絵師が下手な絵師とかと接する時ってどんな気持ちなんだろうか。
 見下しているのか、それとも絵師友達じゃなくてタダの友達として見ているのか、それとも個性的なタッチを真似したいと思ってるのか、ちょっと知りたい気はする。
 俺だと人間性が低いので、もし絵描きで、むちゃくちゃ巧かったら
『俺を見ろ、俺は巧いだろ?』って相手を見下しちゃう気がする。

 それにしても、絵師はどんなにうまくても『自分は下手ですから〜』って謙虚だよなぁ。
 あれは、挨拶の一種なんですかね?


http://d.hatena.ne.jp/REV/20050925#p9

 表現には政治性があって、芸術ではそれは低めだし、文章では高め。芸術の思想や方法論は他人をあまり拘束しないが、文章のそれは、他人を拘束する。文章では、Aか奈留絵、じゃなくて非Aかという排中律が容易に発生し、ゼロサム案件となるが、芸術ではあまりそういうことはない*1。政治性が低ければ、他人事と流せるけれど、政治性が高いゼロサム案件だと放置できない(人もいる)。
 知識ベース、まあ、方法論あたりまでは人格攻撃とならないで会話が成立するかもしれないけれど、フィロソフィーの段階までくると、人格と無縁ではいられないからなぁ。OSの選択や言語の選択やCPUの選択に、人格を賭けている人が一杯いたし。と、案件が排中律ゼロサムだと、殺伐とする話。

*1:宗教芸術でない芸術の発生や、古典芸術でない、抽象芸術の発生、そして商業芸術や複製芸術の発生時にはそういうことも起こった、ような気がする

はてなが凄い話

http://blog.livedoor.jp/kensuu/archives/50064621.html

 はてなは、ユーザーをキャラ立てしてくれる。はてなでキャラ立ちした人は、はてなから離れ難いんじゃないカナ。ないカナ。それは、ブクマ登録によってかもしれないし、アンテナの登録かもしれない。日記のキーワードリンクかもしれない。単なる利便性により、政治性抜きで始めた登録だって、集積されれば立派なキャラクターだ。バカ騒ぎしてるはてなの俺たちの かたくなな心と黒い瞳には寂しい影が。ブクマにアンテナ トラバを流せば皆同じさ。他のサービスでは、サービスのオーナーだけど、はてなでははてなキャラの出来上がり。

 2chに匿名の気楽さがあるとすれば、はてなではコテハン同士の気安さがある。いや、コテハンになったこと無いし、気安いのはこちらだけで、向こうは気安くしやがって、って思っているかもしれないし。でも、リンクは自由だし、勝手にキーワードリンクされたり、お隣日記に引っ掛かるのはオレのせいじゃないもんはてなのせいだもん*1

*1:と、こういう具合にキャラ立ちを支援してくれる

"恋愛詐欺師"

http://d.hatena.ne.jp/kagami/20050927#p2

以前付き合ってた恋人に、「お金の話すると急に恐い顔になるね」って云われたことがあるけど、お金は人間の愛情を変質させてゆくことを、知っているよ…。だから、恋愛に金が絡んだとき、その時、既にその恋愛は、終わりなんですよ。

 貸借関係も、恋愛関係も、人間関係の一種であり、関係性に飢えた人はコロリと逝きそう。恋愛関係を貸借関係に転化させても関係性を継続したい人は多いっぽい。ただし、イケメン前提ね。一時期、誰か自分を騙してくれないかなと思ったけど、結局、うまく騙してくれるのはエロゲメーカーくらいだった。なので、エロゲは買い続けている。