皆様お疲れさまでした(C81/東パ34b)


本日は東京ビッグサイトにお越しいただきありがとうございました。
相変わらずの趣味の極北を突き抜けたものではございますが、前回以上に好評を賜り恐縮の限りです。今回は「貨車」という枠にとらわれず「大陸の秘境駅」「紹興漓鉄集団専用線」まで取り上げましたので、首尾一貫性に欠ける点はご容赦下さい。「温州列車衝突事故」についても自分なりの見地で追記しましたが、「一人を除いてジャンクだ」という有名な言を引用したいがために書いたわけではありません。*1
今後ともよろしくお願いします。

*1:発端となった議事録が参考文献に上がっているのはそういう理由。

「祭りの後」の作業中。

まず在庫棚卸。販売時に何冊売ったかなど記録していたつもりだが、前回のようにきちんとつけている余裕もなかったので、出庫数から販売額を計算せざるを得なかった。計算に問題はなかったが、査収物件との金額が入り乱れておりさらに終了後酒席にも参加したため、検算には時間を要した。チラシは今回は50枚しか作らず、前回のも余ったので持って行ったら今回分どころか前回分まですべて吐き出した(頒布物の内容とミスマッチなのはご勘弁)。
交代番なしの一人同人なので、身動きが取れなかったのは前回以上。今回は人の流れが午前中に集中した傾向があり、機会損失を防ぐため1330〜1410の間しか休憩しなかった(できなかった)。1400〜1600にかけては人の流れもかなり少なくなったのは、2日目と3日目の違いと考えるべきか。
帰宅後速攻で爆睡したせいか、またも腰にキタ━(゚∀゚)━! 状態。これは、日中極力立って応対したというのもあるし、和室で寝たのがそれに拍車をかけた気もしないでもない。

今回の査収案件(C81)

時間がないと言いながらも、7サークルより15冊を購入。色々なトレンドを探るために、今回は「鉄道路線擬人化」なども見て回った。いや自分の逝くべき道は動かないので、多くのジャンルを見ることで知識も広がると余計な抗弁を(以下略
【サークル一覧(敬称略、括弧内は主なジャンル)】

東チ38b:HORTENSIA(東方)
東ハ32a:機械少年(鉄道擬人化)
東パ11a:朱色の糸くず(白熊工房/kitaca*1
東パ33a:出発減速(鉄道時事)
東パ34a:江戸前情報部(鉄道無線)
東パ35a:Weather Factory(重機)
東ヒ01b:東あじ公司(中国旅行記

*1:委託販売のため製作者を記載。