コピー機にやれることを、公務員がやる意義

 コンビニで住民票や印鑑証明などを受け取れるサービスが始まるらしい。
 これは、多機能コピー機でプリントするらしいんだけど、こうなると今の発行方式ってコスト高な気がしてくる。
 公務員試験をパスして、それなりに給料をもらっている人が、コピー機でやれることをやっているんじゃあもったいないような。
 銀行のATMのごとく機械化を進めて、有能な人材は他の必要とされるところへ配置した方がみんなのためになると思ってみたり。
ーー

  • -

しんしんのお店・店長ブログ 楽天ブログ
車の中見(自動車のエンブレム写真を掲載している管理人のページです)

  • -

読書メモ:読み始めた本「虫眼とアニ眼」(養老孟司・宮崎駿)

イメージ 1

--
 今読んでいる本
クオ・ワディス(下)」(シェンキェー・ヴィチ)
90%
「虫眼とアニ眼」(養老孟司宮崎駿
20%
--
 買ったけどまだ読んでいない本
「哲学ファンタジー」(レイモンド・スマリヤン
--
--

Shin-Shin53の日記(Hatena Diary)


車の中見(自動車のエンブレム写真を掲載している管理人のページです)

--