スーパー白鳥13号運行記録3

このブログは超ぐうたらワンマン運転士の日常(もはや気が向いたら、という気もw)を書いたブログです。はてなダイアリーで公開していた運行記録2が今年の春になくなるため、新たに作成しました。2005年11月4日…「運行記録2」暫定開業/2005年11月14日…「運行記録2」本格開業/2019年1月13日「運行記録3」移行開業

埼スタさいたまダービーはどうやら浦和レッズにとって鬼門のようです。

 機能は結局夜遅くなりました。
 何しろ浦和美園駅からの脱出ルートがなかなかなくてw
 ということで、昨日さいたまダービーに行ってきました。


 現時点で浦和レッズは3位、大宮アルディージャは17位、浦和レッズは勝ってあわよくば首位奪取を狙いたいでしょうし、大宮アルディージャは降格圏どっぷり状態なので何とか勝ちたいところでしょう。
 ということで、両方の応援風景を。
 まずは浦和レッズ



 次に大宮アルディージャ(ちょっと加工してますw)



 ちなみにゲーム開始前、大宮アルディージャ側の空に虹がかかっていました。



 でゲーム開始。
 最初から浦和レッズが押し気味の展開で、早速11分に柏木陽介からのクロスをゴール右で受けたマルシオ・リシャルデスが中央に折り返す。ぽっかりと空いたDFの守備網の穴の位置にいた原口元気が落ち着いてゴールを決めて先制。
 その後も浦和が押し気味にゲームを進める中、まず15分にゴール前のFKの壁からノヴァコヴィッチが相手選手を突き飛ばしてイエロー。そしてその3分後には相手選手を引っ掛けて2枚目のイエローで退場。
 思いっきり大宮惨敗モード炸裂な展開です。
 私ももちろんそれは覚悟しました。


 ところがそこからゲームは膠着状態になります。
 もちろん浦和レッズの攻撃は凄まじく、どんどんシュートの嵐を浴びせますが、ゴールがバーを叩くことも多く、なかなか浦和レッズも点を取る事ができません。
 もちろん大宮アルディージャのほうは1人少ない状態ですから、点を取ること以前に、シュートを打てる状態すらなりません。


 ところが前半終了間際、ちょっと集中力が切れてきたのか、レッズの守備陣の隙間を突いた五輪代表の東慶悟長谷川悠とのワンツーでこのゲームのアルディージャの初シュートを放ち、それがなんと浦和ゴールに吸い込まれてしまう。


 いや、これが「さいたまダービー」の怖いところなのだろうか。


 後半開始から、前半途中のタックルで腰を痛めたらしい柏木を下げるが、結局それが後半のダルな展開につながっていったのか、後半は終了間際以外は浦和レッズにも得点の匂いのしない微妙な状況が続くようになった。
 もちろん1人少ない大宮アルディージャも攻めることが出来ず、途中でとうとうゴールをあげた東を下げる状態になったが、なかなか大宮ゴールを脅かすことが難しい状況。最後にサイドバックの平川に代えてポポを投入して攻撃の層を厚くして、最後の方こそアルディージャゴールを脅かす状況にはつなげられたが、結局のところゴールをあげられずにゲームセット。


 大宮としては最初負けている状態で退場で1人少ない10人で戦う時間が長かったにもかかわらず勝ち点1をあげ、ゲームに負けたガンバ大阪アルビレックス新潟に勝ち点で並ぶことが出来たので、試合後のアルディージャ応援席は盛り上がって選手を讃えていましたが、勝っていてしかも相手より1人多い状態が多かったにもかかわらず勝ち点が2減った形になった浦和レッズのサポーターは大いなるブーイング。
 確かに今日のゲームを見た感じでは、それもやむをえないなと感じました。
 個人的にはやはり柏木を下げなければいけなかった後半にダルになったのが「敗因」なのかなと思います。
 実際後半も柏木がいたら、かなりの確率でレッズがもう2点くらいは取れていたと思いましたから。
 まあでも柏木の場合はゲーム中のアクシデントが原因ですから致し方ないですし、柏木を大事にしたいから前半で下げたベンチの采配も正解だと思います。
 あとは柏木の代わりが出来る選手がいれば、ですね。


 でも浦和レッズも決してこの勝ち点1は悪い結果ではありません。
 勝ったベガルタ仙台との差はまだ3ですし、なんと言っても次節はベガルタサンフレッチェ広島との直接対決ですから、勝てば2位浮上もあります。何といってもベガルタともサンフレッチェとも直接叩くチャンスがあるわけですから、これからも前を向いてがんばっていけばと思います。


 一方のアルディージャはこれから勝ち点を積み上げていく必要性があるわけですが。
 残り10戦の対戦相手は。
 鳥栖、札幌、横浜、名古屋、新潟、柏、鹿島、セレッソ、磐田、清水
 今年は意外に13位川崎フロンターレまでが勝ち点が高いので、セレッソを含めた4チーム(セレッソ、ガンバ、アルビレックスアルディージャ)の中でしっかりとバトルをしなければいけないと思います。
 その中でアルビレックスセレッソ、そして最下位コンサドーレ札幌の3チームにはきっちりと勝っておかなければいけないと思います。
 いつも夏に失速してから秋に調子を取り戻すチームなので(笑)、出来ればこの10戦で勝ち点16を積み上げられればいいなと思いますが。


 来年もさいたまダービーは見たいです。特に6年埼スタホームで勝ててない浦和レッズだってリベンジの機会は欲しい筈。
 ということで、浦和レッズは優勝のために、大宮アルディージャは自らの残留のために、共に勝っていって欲しいと思います。