高森太郎の日記。

高森太郎の日記です。

迎え火

 本日はお盆〜。お盆さ。我が家は田舎*1で帰省される側なのと、あと新盆でいろいろと出かけなくてはならなかったりして、やっぱり盆暮れ正月はなにかと忙しいのは田舎の宿命か……。とはいえ! 久しぶりの休みでありますからちょっと朝は寝坊気味でもOK! みたいな。
 やっぱり現在やっている某イベントは盆暮れなのでだめっぽい。……そういえば、最近じゃ普通は七夕って7月7日の太陽暦にしたがってやるけれど、お盆だけは旧暦なんだよなぁ。やっぱり休みの取りやすさとかそういう兼ね合いなのだろうか? 七夕は学校の行事なんかでやるには夏休みになってしまうと調子が悪いので7月。だけれど盆は帰省によい様に8月、みたいな。まぁともかく。

 写真は盆の入りの風物詩。お墓に仏様を迎えに言ったあと、自宅で仏様の目印になるように焚く「迎え火」であります。我が家では昔から藁でありますが、本来は麦殻を使うらしい。

*1:農山村とかそういう意味ではなく、都会の人が「田舎に帰省する」みたいな「故郷」に近いニュアンス

やっぱりはてなにはカスタマイズできる個人ポータルをやってほしい。

 最近できたサービスで、WanaViewというのがある。 いったいどういうものかというと、今のところははてなダイアリーのモジュール、もっと言うとtDiaryプラグインの考え方と、MyYahoo!の5分の1程度を足し合わせて、さらに半分にしてしまったような中途半端なつくりのサイトである。
 メインコンテンツはRSSリーダー。および小さいもので、それをカスタマイズ画面で張り合わせて独自のものが作れるという思想である。
 が、拡張製が低く、またコンテンツも中途半端。まだまだベータ版であり……というかはっきり言ってこの完成度で大々的にベータテストってどうよ、というような出来である。目立ったバグがないだけマシといった感じだが、


WanaViewは、ビジネスモデル特許・ソフトウエア特許等、多数の特許出願及び著作権によって保護されています。

というやたらと尊大な物言いがある割には、全て公知の技術ばかりで出来ている気がする。もしかしたらこの中で動いているフレームワークがすごいのかもしれないが……。そういえばソフトウエア特許はともかくとして、ビジネスモデル特許ってあんまり認められない方向になっていなかったっけ?
 さらに言うと著作権はともかく特許出願では「今出願しているから、勝手に流用したら認められた後になって請求するから覚悟しておけ」とか「真似して出してももう出しちゃったから無駄だよ」というようないわば脅し文句以上の効力は無かった気がする。

 まぁともかく。で、これをみて思ったこと……それは、やっぱりはてなにもはてなの個人向けポータルサービスをやって欲しいということである。この手のアイデアは非常に前から出ていて、一番老舗というかポイントが高いのがidea:852である。はてなポータルである。検討中になって久しいが、全くアナウンスがないが、個人的にはこの、WanaViewのはてな版でシンプル強化版でお願いしたいと思う。

 はてなRSSはてなアンテナはてなブックマーク。さらにメモ帳みたいなノリで、日記を利用すれば、現状でもはっきり言ってWanaViewを簡単に超えられるシステムはそろっている。で、現状これそれぞれすべてはてなダイアリーの画面に呼び出して、うまいことヘッダフッタスタイルシートを整えれば似たような体裁をとることは可能だったりする。これだけでも非常に高性能で使いやすく、新しいサブアカウントをとってもやる価値はあるが、実際にやろうと思うと、完全に直接HTMLをいじることが出来ない分、普通のページを作るよりCSSの知識が必要で、結構難しいと思う。結構裏技的なものを使わないと出来ないだろうし。

 で、これをはてなでは是非やって欲しいと。スタイルシートである程度いじることが出来て、個人用のメモも使えて……できたらwemaライクのようなものも同時にできたらいいなぁ、とか……。
 もっと言うと、これ、はてなWikiサービスと言うアイデアが前から出ているが、ここら辺を統合してやれば非常に面白く出来る気がする。
 ただし……結構重いサービスにはなるだろうなぁ、と言う予感はあり……。
 まぁともかく。

 そんなことをぐだぐだと考えるお盆のお茶時。

Hikiのバージョンアップを行う。

 実はセキュリティ対策などの問題があったにもかかわらず、いろいろと立て込んでいて簡易的に対策をほどこしただけでほっといてあったHikiをバージョンアップいたしました。別人格のほうではCMSとして利用しているので、結構止まったりすると深刻なんでありましたが、無事バージョンアップできまし……と思ったら、アップデートした直後、いくつか項目が発見できなくて焦る焦る。

 まず、いつも見慣れた「管理」のリンクがない。え? ちょっとまて、設定って同変えるんだよ。とおもい、手動で設定ページを呼び出してみるもエラー。謎のエラーが。
 さらにいろいろカタカタやりますがなんとも行かず。で、思いついたのがいくつか。

 Hikiでは、表示される画面はERBを使って実装されているテンプレートになっている。これ、それなりにカスタマイズしているので、まぁ更新されていないだろうとアップデートのファイルを転送するときに対象からはずした。
 また、messegeというフォルダもはずした。これは「言語リソース」というやつで、表示されるメッセージなどを一覧にしたもので、ココを変えれば簡単にメッセージを英語化できるとかそういうものであります。が、ここもカスタマイズを加えてありましたので、ここも変えたくなかったんでアップロードしなかった。

 そもそも、ドキュメント類にアップデートするときの方法などが書いていないのでそういうことには気付かなかったのだが、とりあえず比較してみると、まずテンプレートの種類が倍以上に増えている。どうもエラーのときなどにも対応したらしい。
 また、メッセージには、Hiki0.8.x系からクッキーをつかって管理するようになったのだが、その関連のメッセージが追加されておらず、そのため関連のメッセージが出なかったらしい。
 う〜ん……なるほど……。


 というわけで、Hikiをアップデートする人に対して注意。なにかテンプレートをいじっていたりする場合、その変更をどっかにメモしていおいて、新しいHikiについているテンプレートなどに反映させること! tDIaryと似ているからといって、やっぱりそこら辺は違います。


 え? そんな間の抜けたことをやらかすのは他にはいないだろうって? そりゃあごもっともですが……(大汗