クリパ

若干2週間ほど気が早いのは気にしない方向で。まぁここ教育機関だし、どうせその頃はもう誰も居ないしね。

  • 夕食

声グラ買う為だけに昨日に続いて下界へ。帰ってくると食堂が何だか禿死苦ムーディーになってた。電飾以外の照明が殆ど消えたエキゾチックな空間がそこに。多分ビタミンA不足の人は飯が見えなくて食事できないだろうなというほどに。


更に、幾らかの女子学生がミニ●カサンタのコスしてるし。もうねアボガトバナナ。寮祭の時みたいにまた高校の時の制服とか着るのかなぁと期待して思っていたけど、あれはあれかなりイイ!!(*^ー゜)b

  • Before-After

メシ後に風呂入って、寮に引きこもってても仕方ないのでとりあえず逝ってみる。


要は如何に違う自分の姿を見せるかが勝負です。この数年でマジに大変化を遂げた人、素晴らしいメイクで別人化した人など、なかなか見ものだった。

事前情報で「○○女装するらしいよ」と言われていた香具師が、まさかあそこまで芸術的なお姿になられるとは…。
寮祭の時我々の担当部署の班長だった人、まぁ何かしてくれるだろうと思ってはいたものの、まさかゴスロリとは…。 ((((;゜Д゜)))

ネギまほラジお

視聴版を聴いてみる。

「私卒業式のギリギリまでランドセル赤いの背負ってたよ。」


朱ちゃん、あなた素晴らしい!想像して萌へたじゃねゑか(炉爆
5,6年生になって徐々に周りがどんどん脱落していく中、大きくなった図体にミスマッチなのを知りながら、そこを頑なに貫き通す耐久レース感が良いんじゃないか。(ぇ

神岡鉄道

今月11日に貨物輸送休止情報を投稿した神岡鉄道について、
ついに2006年春の廃線意向という具体的な廃止報道が出てきました。
中日新聞
神岡鉄道「06年春廃線」 飛騨市は存続探る」
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20041126/mng_____sya_____009.shtml
朝日新聞岐阜
三井金属神岡鉄道廃線を検討」
http://mytown.asahi.com/gifu/news02.asp?kiji=3872

古川町・河合村・宮川村・神岡町の合併により2004年2月1日にできた
飛騨市の市長のコメントは当然に鉄道存続志向であるものの、
三井金属の気が変わって濃硫酸輸送が復活しなければ、
鉄道経営対策事業基金の消滅や採算度外視運営を容認しない形での
毎日運転の旅客鉄道としての存続はあり得ないと思います。
http://home.t01.itscom.net/jikoku/board/0411b.htm



乗っといて良かった(^^;